Bluetoothの中継機を既製品を使い自作(注意1*)し通信距離を延長し伸ばす方法,壁,遮蔽物,障害物の出口に置く組み合わせリピーター(レピーター)の設定方法で電波が届かない場合の対処方法,短い電波を遠くの距離に飛ばす方法です

スポンサードリンク

Bluetoothイヤホンとても便利なのですが、
部屋から廊下に出て、
ちょっと冷蔵庫に飲み物を取りに行ったりとか、
隣の部屋に行ったりとか、

わずかあと1メートルの距離が届かなくて
無線がブチッと切れるあの瞬間

せっかくの音楽が台無しになり、
せっかくの無線通信が不便になり
興ざめしてしまいます。orz…

そんな時、
Bluetooth通信距離をあと数メートル延長出来ないか?
壁などの障害物をうまく回避出来ないか?
とよく思います。

特に音声やラジオ(ラジコ)や音楽をよく聞く方は、
Bluetoothの距離が届かなくて
なんでこんなに届かないんだ!!
と絶望感に捉われます。


でも大丈夫です。


Bluetoothのレシーバー(RX)、トランスミッター(TX)のとある
組み合わせを行うと距離の延長が可能になります。

その実験がうまくいったので、


Bluetooth機器の組み合わせ方法と設置方法を
まとめてみましたので

ご参考に。


(^ ^)ノシ うまくいきましたよーー。




(注意1*);

2つのBluetooth機器を使った、距離を伸ばす方法で
自作リピーター設置方法のアイディアです。

ただ、自作というよりは
既製品を組み合わせるだけなので

誰でもリピーター(レピーター)が作れますし
一般販売の既製品なので、電波法も問題ないです。(技適マーク OK)

又、この方法は新しい製品のアイディでもあるかなと思います。
(メーカーさんもうひと工夫お願い!!)、(商売チャンスですよ!!)
(キャッチコピーは「中継機モード搭載!、レピーター機能搭載!」ですね。)


(リピーター ⇢ リピータ ほぼ同じ意味です。)



RX Receiver  受信  レシーバー
TX Transmitter 送信  トランスミッター


注意2*;もし行う場合は最初に問題点の所をよく読まれてみてください。(お願い)


スポンサードリンク




Bluetooth機器の構成と環境


今回はこのモデルを2台使用してます。

Mekano
【光デジタル対応】Bluetooth トランスミッター レシーバー 一台二役 Bluetooth 5.0 送信機 受信機 2台同時接続 ブルートゥース トランスミッター aptx-LL apt-X HD対応 22時間連続作動(MAX)

通信距離は普通です。室内だと5-6mくらいか。
見通しだともう少し届きます。(class 2)


MacBook Pro Retina, 15-inch, Mid 2015
(Catalina(10.15.6) Monterey(12.6)で確認してます)
M70 Bluetoothイヤホン(片耳)でテストを行いました。
Plantronics explorer 500も適宜使用。

RX;レシーバーモード BT電波(音)を入力するモード(ケーブルで以下へ音をつないでます)

TX;トランスミッターモード BT電波(音)出力⇢BTイヤホンへ

BT Bluetoothの略で適宜使用。
BJ ブルージョナサンの略で適宜使用。



組み立て、設定方法、2つのBluetooth機器の接続方法




ポイント;流れ;不必要なBTはなるべくすべてoffで行う事

①TXモードのBT機器をイヤホン(M70)につなぐ、(ペアリング)
 ペアリングが終わったら、両方とも電源を切る。
 (有線で音を入力しながら行うとやりやすく動作確認も出来ます)


②MacとRX状態のBT機器をつなぐ(ペアリング)。そして一旦offにする。

①②BT機器同士をケーブルでつなぐ(これは最初からでもOK)

①の電源を入れて、BTイヤホンを接続。
②の電源を入れ、Macに接続。


Macの音楽を鳴らし、音楽がなっているかをBTイヤホン(M70)で確認する。
(私BJの組み合わせの場合、このパターンが接続の感触が良さそうな感じです。)


追記;最近の方法,2022年10月12日

MacとTAO(BTレシーバー,RX)をペアリング、そして両方ともBTをoffにする。
 (TAOと今回紹介の機種をケーブルで接続しておく)

今回紹介の機種(TX)と BTイヤホンをペアリングする。

そしてMacとTAO(レシーバー)をBTをonにして接続する。

だいたいこれで繋がります。


音声出力は
システム環境設定⇢サウンド⇢出力で BT機器(BT-B20)を選ぶ。(音が大きい,BJ環境)
図 (LadioCastを使う方法もあり、その場合はBlackHoleを選択),(音が小さい,BJ環境)


LadioCastを介する場合。(好みな場合)






図 先に充電(充電が終わると赤色LEDが消えます),Micro-B


図 背面の接続方法(付属のピンプラグを使用)


図 RX(レシーバーモード),→,TX(トランスミッターモード)



図 ペアリングボタン ダブルクリック(この機種の場合)


図 ペアリングがうまくいった所(左 RX、右 TX)




構成;

①Mac(PC)⇢②RX–有線–③TX⇢④BTイヤホン

②と③がリピーターとして動作します。



注意点;
必ず上記方法がいいとは限りませんので
それぞれ自分の機器にあったやり方を見つけられてください。(お願い)
(BJのほうはテストも含め、試行錯誤中)



設置場所について



廊下と部屋の間とか、
ドアの出口付近、中継機器にとってベターな場所に置くこと。

ドアの外、部屋のちょい外側が最適な感じではあります。

ただ、あまり遠くに置くとよくいる部屋での使い勝手に問題が出ます。
(リピーターの電波を受信するため)

又、窓側に置くとベランダ側等の遠くにも届くかもしれません。(未実験)


最初から遠くで聞く場合は、遠くにおいて使うという手もありです。
(音楽流しっぱなし、聞きっぱなしの場合)


状況によりますが、MacやChromeの画面共有を使って
音楽サーバー(Mac)を遠くからコントロールするという手はあります。



MacのBuetooth設定、応用的使い方



Macの場合LadioCastを使うとより複雑な使い方が
出来ますが、

今回の場合はLadioCastを使わず
延長のみで使ったほうが便利かもしれません。(お好みで)

いくつかの設定について
図 接続


図 接続すみ


図 LadioCastを使う場合


図 その他 あまり実用的ではないので、参考程度に




参考
MacでSoundflowerが使えないインストールできない場合に代替アプリとして仮想オーディオデバイスの代わりの「BlackHole」がおすすめで一緒にLadioCastを入れるといいです,簡易使い方,El Capitan,Catalina,High Sierra,Mojave,MontereyもOK





問題点


自己責任の方法である。
最適の組み合わせを見つけるのに散財する人柱である。(たぶん)

電波なので、どちらの機器につながっているのかを把握しにくい。

BTのverで挙動が違う可能性があるので、それも問題
接続がつながったり、切れたりするパターンがある。

一度、接続が不安定になることがあったが、
1つづつ機器を接続し直したら、なんとか接続に成功しました。
(ペアリング時、周辺のBTはoffが推奨)


やや煩雑な仕組みなので、
ペアリングのやり方に癖があり
罠にかかると接続が安定しない場合があり接続が切れたりする。

ペアリングは、どちらにつなぐのかをよく考えながら行うこと。
(つなげる機器以外は電源offで1つづつペアリングを行い、次の接続を考える感じです)
(設定がうまくいくと、普通につながる)

マルチペアリングがあだ(罠)となる場合がある。(たぶん)
ペアリング機器の記憶数も問題になる場合がある。(たぶん)


設置場所によっては思ったより距離の延長は出来ないが(class 2)
うまく設置すると、約 +3〜10m位は伸ばせます。

今回のテスト機種はTX(トランスミッターモード)の
出力がやや弱い気がする。(テスト中、class 2なのでそれなり)

鉄筋コンクリートの構造物に弱い。
(これを避け迂回するためだが、意外にうまくいかないこともあります)
(2箇所のリピーターが必要な場所がある、孫必要だか、私(BJ)の場合は余計かも)



受診Bluetooth側(イヤホン)からのコントロール(再生,停止)が基本出来ないので
一方的に聞くだけの設定。(ラジオと一緒と思えば一緒かなと、)
(ここがメーカーさんにこだわってほしい所ですね、、、)
(リピーター機能はPCからの出力の一方向のみでイヤホン側からのコントロールが無理)
(Plantronics explorer 500M70はボリューム付なのでボリューム操作だけは可能)
(iFi GO blu も音量調節は可能)


再生や停止をコントロールするために発信側、PCや出力側に戻る必要がある。
(画面共有を使ってMacからサーバーコントロールは可能かも)


機器2台分と接続ケーブルと電源等のお金がかかる。
(今回のモデルはピンプラグと光ケーブルは付属、電源のみ自分で調達)


組み合わせは千差万別なので、それぞれ相性を試す必要がある。
相性問題、組み合わせによっては出来ない場合があるはず。(たぶん)
(今回紹介のモデルは成功してます。)


遅延のためビデオなど映像作品にはおすすめ出来ない。
遅延の気にならない音声やラジコ、
音楽(音のみ)の使用等がベターである。(あとニュース系とか)
(以下の動画の方は着信音の確認にリビング等で使用)


電源コンセントの管理がいるが、
今回選択したモデル機器はバッテリー式であり、

バッテリー式のほうが扱いやすい。
(置く場所を簡単に変えられるため、便利)
(部屋の構造によっては、廊下に持ち出して電波距離を延長出来る)
(2つ隣部屋の場合に1つ隣の部屋に置くと,3つ目の部屋でも聞くことが可能,移動するときだけ持ち出しを行う,ただし両壁が薄い場合のみ可能)


ペアリングがうまく行かない場合は、
この機種の場合、ペアリングボタンを約8秒長押しすると
全部のランプがつくので、それで記憶がリセットされる。(この機能は必須かと)
(接続機器もリセット出来る場合は行ったほうがいい場合がある)



その他;

音質;とりあえず普通には聞こえるが、
   細かなテスト聴は行ってません、
   たぶん音質は落ちると予想される。(執筆時)

   音質は機器により左右されると考えられます。

   2022年8月しばし実験中。あとで報告予定。

音質;
いくらか実験してみました、BJは基本有線イヤホンが好きで、
BTに過度の期待はもってません、(今の所)
BTでつなげるとやはり少し音は落ちる印象があります。

GO bluでもわずかにおちる気がします。(BTの通常使用にて)
MacはAACだけなので、それも影響があるのかもしれません。

BT2段階接続についてですが、
Mac⇢TAO-今回の機種⇢GO blu(BTで有線イヤホン)で聞いた
感じでは、ややこもった感じに聞こえますので、
音質については過度の期待は禁物なのかと思います。

音声や 軽く流す音楽の鑑賞に使える程度なのかなと思いますが
それでも普通程度には聞こえます。(あくまでBJの印象です。)

BTは有線の煩わしさからの開放がとても大きいので、
それぞれ状況に応じて使い分けてみてください。

結果;①Macに有線イヤホン>②BT接続(GO blu)>③BT 2段階接続


光ケーブルでの実験はおこなってません。

無音について;未テスト。


孫実験の所に書いた(注意*3)も読まれてみてください。(逐次実験中)



スポンサードリンク

孫実験について


これはBluetoothの規格上あまり
よろしくない方法かなと思います。

上記方法を応用したら、可能ではないのかなと思いますが
実験は行ってません。(さらにもう2台必要)

私(BJ)の場合あまり意味がない?ので今回は実験してません。

ただし、ロマンがあるので
どなたか、ご報告をいただけると幸いです。
(とても特殊な使い方になるような?)
(必ず出力機から離れた遠くの場所で仕事や遊びなんかの時くらいでしょうか、、、)



以前購入した、TaoTronics Bluetooth トランスミッター レシーバー(TT-BA09)のモデルから
今回紹介の機器に電波を送信しさらにBTイヤホンで聞くことは出来ましたので(注意*3)
(PC→TAO⇢今回のBTでRX,TX⇢BTイヤホン)
違うメーカー(?これも実験必要)であれば送受信が可能な感じはします。
(今回の同じモデルでの電波接続実験はしてません。ケーブルのみです。)

その後、接続がうまく行かない事があり、再接続に結構手間がかかりました。
ポイントの一つは周辺にBT機器が無いという状況をちゃんと作ることでしょうか。

再接続がうまくいくと、とりあえず普通には使えます。(以下さらに追記)


(注意*3)
TAOからの電波出力を、今回紹介の機種でうまく接続できてはいたのですが、

その後、別機種につないだりしてたら、うまく接続ができなくなりました。。。orz..

仕方がないので、組み合わせを変えて、今回の機種の1つを出力にして、TAOで受信
それをケーブルで、今回紹介した機種から電波を飛ばすと、一応うまくいきました。(実験中)
—–
2022年9月22日追記;
実験の印象ですが、レシーバーとトランスミッターは別機種がいいような気がします。(実験途中)
なんとなくですが、今回紹介の機種からトランスミッターで飛ばしTAOで受信
それをケーブルで今回紹介の機種につないで、トランスミッター出力のほうが
なんとなく距離がいいような感じがします。(ただし実験途中です。)

TAOの機種はもう生産されてませんが、この機種はボタンが一つしかないので
受信専用(RX)のほうが使い勝手がいい感じです。(リセットできないのが不便)
—–
2023年3月23日追記;
9月22日追記の記事の続きですが、
別機種のTAOモデルのバッテリーがとうとう使えなくなってしまい

最初に紹介した、同機種での接続にもどしました
特に問題はなく普通につかえてます。


Mac、M70、今回紹介の機種(①トランスミッター,②レシーバー)でつなげる場合
 最近のつなげるパターンとしては、
 M70と今回初回のBT機種(①)をペアリング、両方の電源を切らず
 Macと今回紹介の機種②のペアリング
 だいたいこのやり方でほぼ問題なくつながる感じです。

—–


Wi-Fi(ワイファイ)の時の参考、wifiひ孫実験(WDS)。
WIFI中継器を使ってMacのWIFIをひ孫まで延長出来ました,設定(多段接続)WDS,2台での2段階接続とか,3台以上とか,中継機から有線とか



その他のおもしろい使い方;

今回の上記方法をつかってしまうと、モノラルBTのステレオ化は難しいですが、
通常使用でのモノラルBTをステレオ化する方法です。(Mac)
Bluetoothイヤホンやスピーカーを2台同時接続し繋げて同時に再生しAndroidやiPhoneやMacで、できるか調べてみました。2台つなげることはMacの場合ハードの追加なしで可能で→片耳M70とか2台同時接続可能で同時再生可能でステレオ化の方法も書いてます





あとがき


レシーバー(RX)とトランスミッター(TX)を
組み合わせたら、なんとか距離を延長できるのでは?
と思いつき早速実験してみたら、

やっとの思いで実験が成功しました。ヾ(*´∀`*)ノ
(運もあったのかも、機器選び一応成功、ただのいち例です、)


でも遅延がどうしてもおきますので
遅延を気にされる方はおすすめしません、、、
(Bluetoothの2段階接続なので、、、)

しかし、どうしてもBluetoothの距離を伸ばしたくて
なんとかしたい方向けの自己責任の方法です。


もう少し、出力のある
Bluetoothトランスミッター(class 1)に置き換えると
もっと距離が伸ばせるかもしれません。(以下簡易テスト結果)

class 1が欲しくなったかも、、、
その後cass1のTX試すも、あまり意味が無いことに気がつく、
周りはclass2の機器がほとんどで遮蔽にはやはりとても弱いBT…


今回の方法は、

Mac(PC)等のBluetooth出力機器が動かせなくて(位置を移動出来ないデスクトップみたいな)
1mか2mほどずらす(づらす)と最適位置になる場合に
重宝する方法ではないかなと思います。(もう少しずらすことも可能)



iFi GO blu(アイファイ ゴー ブルー) レビュー記事

iFi GO blu(アイファイ ゴー ブルー)iFi-Audio アイファイ・オーディオ GO bluのレビューです,Bluetoothペアリング方法,USB DAC,説明書(英語)とか,Mac,Xperia




上記テストは行ってませんが、この機種もデーターリセットが出来るようです。
(AmazonのQ&A 参照)



関連
WI-FIでの中継機の作り方,Mac

Macと無線LAN親機を使ったWIFI電波の中継方法,WI-FI電波が届かない部屋,平屋,マンション,2F,3F,壁で届かない時,中継機を使うとほぼ可能になります






追記;他の機種での他の方のご報告です,Youtube



S_and_BOXさん

重ねると雑音がでるようです。(BT-B11)

BJ紹介の上記機種は重ねても、はっきりとした雑音は確認できませんでしたが
数回ノイズがでる状況があったことはあります。(ペアリングミス?)

(現在RXとTX機種は別のものを使用中で最近はノイズはない印象,重ねての使用にて)
(同機種でもでない事もあり、うまく接続できてる場合はあまりノイズはない印象)

BJは初回投稿時(同機種)も現在(別機種)も重ねて使用してます。

上記でも述べましたが
同じ機種は電波干渉が起きる感じなので、
別機種の組み合わせがベターかと思います。

BJの印象では、同機種の場合は距離が落ちる感じがあります。
(しかし、同じ機種でも、使えることはつかえます,上記紹介機種)



Amazonレビューのコメントをみた感じでは
データーリセットが書かれてませんでしたので(可能かどうかは不明)
BJのように発信側をよく切り替える場合は注意がいるのかと
思います。

チャレンジと検証、ありがとうございました。(^ ^)
動画とてもわかり易いです。

あとはメーカーさんがこの記事を読んで、
新製品を出すかどうかですね。。。



上記方法はMacとBT接続切れでMacのスピーカーから音が
漏れ出てくる予防にも使えますが、

ソフトウエア(設定)でBT接続切れによる
音漏れ防止をする方法もあります

MacでBluetoothイヤホン使用中,BT接続が切れてもMac本体のスピーカーから音を出さなくする方法,裏技,(BT 注意1*)



単体でわりと電波の飛ぶBluetoothイヤホン,S525


個人的感想なのであしからず。

BJの持っているBT機器の中ではわりと電波が飛ぶ機種で
上記設定がめんどくさい場合に
もしよろしければ人柱的に試してみてください。

Bluetoothイヤホンのまあおすすめで安い片耳イヤホンS525レビューでプラントロニクス Plantronics M70やExplorer 500の代替機(代替品)として使ってみました,エス525(S525)の説明書

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください