情報弱者な私はしらなかったのですが
パワーコーティングとかいう塗るタイプの
画面保護膜作成の皮膜があるようで
数年前より噂になっていて
塗るだけでガラスなみの強度が得られるとか?
そういうメリット?もあるのかもしれないでしょうが
コーティング自体は
液晶画面とかに最初から
ついているものもあり
あとから塗って
そのガラス面をピカピカにして
なおかつ強度を上げることが
ほんとに可能なのか?ということで
その「デメリット」について調べてみました。
取り扱い店
パワーコーティング取り扱い店があり、Geoでも取り扱っているようです。(自己責任でお願いします)
ttp://power-coating.com/shopmain/
http://power-coating.jp/service_power-coating”
うたい文句に
①電磁波90%カット
②撥水効果
③光沢仕上げ
④傷がつきにくい
等があるようです
効果のほどですが、読む限りでは
値段は約3000円位?から いろいろあり、お店でやってくれる所もあり、
ウエットクロスはだめ
アルコールもだめ
リムーバーもだめ
アセトンもだめ
しかし傷はつくときはつくそうで、
最初からコーティング皮膜のある携帯でさらに皮膜がつくのか?という疑問や
フィルムを貼ってさらに強度を上げる話とか
ヒビも入るらしいとか、いろんな体験談があるようです。
注意点
「皮膚についたら洗い流す」
「目に入った 場合は、流水で良く洗浄し、異常があれば医師の診断を受けてください。」
とか書いてあるものもありますので
細心の注意を払ってください。
デメリットまとめ
あとがき
この商品を否定しているわけではありません。
他にも種類がありますが
どの様な物で、どんな使い方ができるのか?
ということで今回調べて見ました。
1回の操作で、約半年間の持ち
傷はつくことがある
つるつる滑りがよくなる
しかし時間がたつと剥がれる、
溶剤によってはとれてしまう(アセトン、リムーバー、アルコール)
剥がれたら、塗り直しのコストがかかる
電磁波の話は???よくわからない。
(90%もカットしたら、通話できないんじゃないのとか、)
完全に傷の防止はできないので、
やはりフィルムに戻る方がいる。
約10年さかのぼって調べて見ると、
価格コムに車のコーティングを使用した方がおられ
使用報告があり
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7084527/
それぞれ自己責任で使用しているようで
チャレンジャーな方なのかと思われます。
ほかに、種類は違いますが
静電気が発生するものもあるようです。(失敗談)
ttp://robokumac.com/2016/10/01/23/15/iphone-73/
その後あまり評判になってないこと?から
効果は限定的なのかもしれません。
調べた範囲なのでなにか間違いもあるかもしれません
使用されるときは自己責任で使用されてください。
振り返って、
私のほうは、フィルムを使用していて
汚れたら、買い換えています。
それとカバーとストラップを使用しています。
ケース関連記事
塗装関連記事
DOME GLASSについて
ハルトコーティングについて
修理代金とか調べてみました,割れた時
コメントを残す