ずっと話し中(プープープー)のとき
ハードウエアでのトラブルについては以前
でまとめてみました。
ということで、
会社の携帯電話を使用している場合
着信拒否をすることはまずないとおもいますが、
個人的な付き合いの場合、
思いや考えを表す場合、まず言葉を使いますが
言葉の「あや」、身振りからくる「ふんいき」等から始まり
人間関係における「もつれ」というか、
自我と自我が引力の逆作用をしたりして
そのひとの電話を受けるのがうっとおしくなったり
またプンプンしたりして、
えーい「着信拒否だー」とかに、なります。(たぶん)
ということで、
そんな、
についていくつか深堀りしてみました。
目次
調べる前の心構えとか
相手が電話をよく理解してないときの
ハード的なトラブルや、ITスキルが低い場合の
設定ミスならまだしも安心できますが、
意図して着信拒否をされた場合に
もしかして嫌われたかも?と調べるのは
結構身に刺さるものがありますので
結果が怖い場合は慎重に下調べをすすめてください。
(うかつに電話しまくると、余計こじれたりするかも)
(時間を置いて、冷却期間を置くのがベターかと、、)
普通、ひとは、着信拒否されると、たぶんですが、
あっ!!私嫌われた?と考えます。
ハード的なトラブルがない場合は
人為的な着信拒否が考えられるので、
知りたい場合は以下へ
知りたくない場合はそのまま放置(さよなら)してください。
(新しい出発の場合もときに、、、)
それと、
今までかけた電話はたいてい着信履歴にのこりますので
全然繋がらない場合は電話をかけるのを控えましょう。(提案)
(こちらへこないで という意思表示の可能性も、、)
ということで、以下本題へ
着信拒否の調べ方,どうやって調べる,114(お話し中調べサービス)
状況に応じて、
はじめに相手側に通常番号で電話をかけます。
プープープーと
繋がらないのを確認したら、
(相手に履歴残るので履歴を残したくないなら以下へ)
お話し中調べサービス「114」 (料金は無料です。)
「相手先の電話番号」は市外局番をお忘れなく。
https://web116.jp/phone/telephone/#114_title
これで相手が「空いています」の場合は着信拒否の可能性が
高くなります。(絶対ではない、違う場合もすこしある、)
以下それぞれの説明やパターン;
https://web116.jp/phone/telephone/#114_title
114番では、相手先の電話がお話し中かどうかを
コンピュータが自動でお調べします。
テープの案内に従いお調べになりたい
「相手先の電話番号」をダイヤルしてください。
お話し中かどうかをコンピューターがお調べし、
結果をお知らせします。
なお、お調べした結果、相手先の電話が故障の時や
自動でお調べできないサービスの場合は、
オペレーターがお受けいたします。
午後5時~翌日午前9時ならびに
土曜、日曜、祝日、年末年始の終日は
「録音受付システム」にてお受けしており、
連絡可能な場合は、後ほどこちらからご連絡させていただきます。
このようなメッセージが帰ってきます。
参考;
おしえてgoo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/699989.html
①お話中の場合
「**番はただいまお話中です、しばらく経ってからおかけ直し下さい」
②使っていない場合
「**番はただいま空いております」、が相手先の設定で繋がらない場合があります。
③受話器が外れている
「**番は受話器が外れています。注意信号を送りますのでしばらく経ってからおかけ直し下さい」
故障の場合は故障係におつなぎします。
もう一つの方法;(行う場合は慎重に!!)
友達に電話をかけてもらって、もしつながるのを確認できたら
自分の電話をかけて繋がらなかったらほぼ着信拒否。
—–
その友達が相手に内通してないことが前提かもしれません、、、
長電話の話題を振って、なにげなく、その気になるひとに
電話かけたことある?と聞いてみるとか、、、
——
①携帯電話の着信拒否を使っている場合
ツーツーツー と鳴り、相手側に履歴が残る。
ただし相手が電話中の場合も同じ音なので
通話中なのか、拒否なのかすぐにはわからないので
しばらく、時間を開けて掛け直し判断する。
②迷惑電話ストップサービスを使っている場合
この電話はお客様のご要望によりおつなぎできません。」
とメッセージが帰ってくる
履歴は残らない。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2868624.html
2007/03/26
話し中で自動的に切れます。着信拒否ですか?
a)相手が携帯電話機の電話帳指定着信拒否機能(応答メッセージ無し)を使用して拒否した場合
→電話をかけた人には「ツーツーツー」という話し中音が流れます。通話料は一切かかりません。(この場合、相手の携帯電話機の呼び出し音は全く鳴りません。ですが、相手の履歴には残ります。)
※相手が、別の人と話中の場合にも、当然話中音が流れますので、これだけで、「拒否されている!!!」と思い込むのは早すぎです。
少し様子をみてみましょう。
b)相手が携帯電話機の電話帳指定着信拒否機能(応答メッセージあり)を使用して拒否した場合
→電話をかけてきた人には「この電話はお客様のご要望によりおつなぎできません。」という音声ガイダンスが流れます。音声ガイダンスが流れている間、通話料がかかります。(この場合、相手の携帯電話機の呼び出し音は全く鳴りません。ですが、相手の履歴には残ります。)
c)相手が「ドコモの迷惑電話ストップサービス(お申し込み必須、サービス使用料は無料)・auの迷惑電話撃退サービス(お申し込み必須、サービス使用料100円/月)などのオプションサービス」を使用して拒否した場合
→電話をかけた人には、「この電話はお客様のご要望によりおつなぎできません。」という音声ガイダンスが2回流れて、自動的に通話が切れます。音声ガイダンスが流れている間、通話料がかかります。
(この場合、携帯電話会社側で自動的に拒否するため、相手の携帯電話機の呼び出し音は全く鳴りません。もちろん履歴には残りません。)
具体的には電話機の電話帳に登録されているあなたの番号に対して「指定着信拒否」が設定された場合です。
話中音が5、6回鳴って切れます。
相手の電話の呼び出し音は鳴りませんが、着信履歴は残ります。
オールロックにしていると、繋がらずに切れるみたいですよ。
かけて繋がらなくても折返し電話がかかってくるなら
それは、拒否ではないと考えられる。
(ごくまれに、着信を無視して、自分からしかかけないひともおられます。)
(自分の時間を大切にしてるひとや、めちゃ忙しいひとに多いかもです。)
その他;
どうしても知りたい場合は
はっきりと「着信拒否してませんか?」と相手に聞く。(怖っ…)
114での「**番はただいま空いております」 が相手先の設定で繋がらない場合があります。の意味について
意味の深堀り
NTTドコモ携帯電話の場合、
電波を使用して通話しているか、いないか、の判断だけなので、
**番はただいま空いております 電波回線を使用してない
つまり電波を使って、どこかにかけているかいないかを判断するだけなので、
電源onの場合、電話を使ってなければ電波は空いている。
電源offの場合、電波回線を使ってないので、空いている。
つまり、
電源on、offの判断はできなくて
話し中の判断だけができることの、サービスである。
電源onの確認をするには、
普通に電話をして、ツーツーツーの確認でできる。
(またはプープープー、、、)
だいたいこのような感じかと思います。
iPhoneのおやすみモードの場合
iPhoneはお休みモードという設定があるので
この設定方法を間違えると
ずっと話し中になるので注意が必要です。
携帯電話、ずっと話し中になってるのは何故?(iPhone)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10219539685?fr=sc_scdd&__ysp=44Ga44Gj44Go6Kmx44GX5LitIOaQuuW4rw%3D%3D
2020/1/31
携帯電話、ずっと話し中になってるのは何故?
息子にかけてもずっと話し中。
直接その事を問いただすと、おやすみモードにしてるからかなー?と。
おやすみモードで話し中とかおかしいですよね?
—–
おやすみモードで留守電の設定が無いとその様になります。
2度続けての設定がオンならば、続けて掛ければ着信音が鳴ります。
また、特定の人からの着信だけは受けられる設定も有りますから、家族からの着信だけは受ける様に出来ます。
そもそも安眠妨害の対策のきのうですから、普通は時間指定して深夜だけはならないようにして、その上で家族など特別な人は深夜でも着信する様にする方が良いですね。
—–
おやすみモードで、かつその着信設定が「常に知らせない」にチェック、「繰り返しの着信」がオフとなっていると、何度かけても「ツーツー」となります。
これを話中とお考えなら、御子息のおっしゃる通り、おやすみモードだからです。
せめて、「繰り返しの着信」はオンに変更してもらい、何度かかけたら電話がかかるようにしてもらいましょう。
相手の受話器が上がっている場合,固定電話
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1386772023?__ysp=44Ga44Gj44Go6Kmx44GX5LitIOaQuuW4rw%3D%3D
2012/5/4
電話がずっと話し中で繋がりません 向こうの受話器があがってるのかなあと思います。向こう側になんとか知らせる方法はありますか?
—–
先の方がご回答されております通り、お話中調べ「114番」をお使いください。
—–
114番の話中調べに電話してください。受話器が浮いていたらハウラー(警告音)を鳴らしてもらえます。先方の回線が混線障害を起こしていたら警告音は鳴りません。混線も受話器外しも話中になります。
—–
着信拒否の方法,設定項目について,参考
細かく着信拒否ができますので、
それぞれどの様な拒否の仕方があるのか
考えてみてください。
この中の
「番号指定拒否」
が意思のはっきりした着信拒否の設定になります。。。
Android 8 の場合
図




電話帳登録外
非通知
公衆電話
通知不可能
番号指定拒否
パケット通信中,古いAu携帯の場合
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%B8%AD+%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120225792?__ysp=44OR44Kx44OD44OI6YCa5L%2Bh5LitIOmbu%2BipseOBp%2BOBjeOBquOBhA%3D%3D
2014/1/30
auが採用している通信方式(CDMA2000)の仕様で、
通話とパケット通信を同時に行うという事が出来ません。
割込通話機能をONにしていればパケット通信が切断されて
普通に着信されますが、
OFFにしてある場合はパケット通信が優先され、
着信を受ける事ができず、
相手には質問に記載されているガイダンスが流れます。
よって、割込通話機能をOFFにしていてパケット通信中か、
本当に電波が届かない所にいるかのどちらかになります。
着信拒否 そのときの心理とか
ネット上調べてみると
男女の恋愛関係でおおい感じがします。
「着信拒否 心理」 でぐるるといっぱいでてきます。
男性側が女性との関係をこれ以上続けたくない
とかの場合もあるように感じます。。。
(都合が悪くなったときとか、、、)
以下は知恵袋から一部引用拝借しました。(少しだけ男性のコメントがあるみたいです)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11110696301
2013/7/23
怒ってすぐに着信拒否をする人はどんな性格の人なんでしょうか
前回の質問の続きでもありますが、感情的になると着信拒否をする彼がいます
—–
プライドが高い為に相手を困らせてやりたい衝動にかられる、不安にさせて後悔して懺悔してほしいから
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13173648963
2017/5/2
40代の大人の彼に着信拒否をされました。
最後の恋と確信していた位好きでした。初めこそはショックを受け本気で復縁を願ってました。
—–
着信拒否や音信不通は、40代じゃなくても最低な行動だと思います。
ましてや40代…
またなにかあったら、やりますよ?着信拒否。
そのときあなた、どうしますか?どうなりますか?
傷つく結果になりそうなら、やめたほうが…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448247584
2010/10/7
彼女を音信不通にし着信拒否する男は薄情ですか?
—–
その行動を取る人間の考え方が理解できないですね。やられる側の気持ちを考えれば大人なら恥ずかしいことだと思います。
—–
それ、昔やりました。
薄情かも知れません。
自分の言い訳としては、メールで喧嘩になって、聞いてることにたいしてアヤフヤな答えしか返ってこなかったんで…メールも電話も拒否させて頂きました。
—–
それ、昔やられました。
3ヶ月後に謝罪と復縁を迫られましたが、
応えませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350233933
2010/11/12
結婚するつもり?でいる30代半ばの女性が痛くて困っています。
—–
いますね、そういう女性。
私が付き合って3ヶ月で「絶対結婚しよう」と主人に言われたと言ったらそのコツは?駆け引きは?って聞かれました。
そんな事何にもしていないのですけど・・・
結婚がゴールとか社会的信用とか思っていると、男性から見て一緒に暮らしたい女性になれませんね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329571273
2009/8/18
もう絶縁みたいに着信拒否されて、もう連絡やめてとまで言われ。。半年後元気?と普通に電話してきた元カレの心理が分かる方教えて下さい。
また一度会いたいそうです。
—–
そういう勝手な人いますよね~こっちから連絡したら拒否するくせに連絡しないと何で連絡してこないんだって怒る人…
都合よくされるだけです。会わないほうがいいです。
揺れる想い
2011/6/6
着信拒否をする心理
友人からの相談ですが
喧嘩別れした彼氏から二か月ぶりに
携帯に着信があったので、その1時間後に折り返したら
着信拒否されていたということです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063910605?fr=sc_scdd&__ysp=552A5L%2Bh5ouS5ZCmIOW%2Fg%2BeQhg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12231278532?fr=sc_scdd&__ysp=552A5L%2Bh5ouS5ZCmIOW%2Fg%2BeQhg%3D%3D
2020/9/7
男性で、ブロックと着信拒否をすると宣言してきたのにしない人の心理ってなんですか?
これは恥ずかしい、、、、(PCの知識がないのも、、、)
体験談、、と、ストーカーは気をつけましょう、、
お久しぶりです。着信拒否の理由が分かった。2009-11-23
https://ameblo.jp/nanami-moonlight/entry-10394806673.html
https://ameblo.jp/nanami-moonlight/entry-10557351209.html
愛着スタイルをググると結構勉強になります。
メンタリストDaiGoさんの動画も参照
→安定型に近づくか、そうなるのが無難な感じもします。
この本わかりやすかったです。
マンガでわかる 愛着障害 自分を知り、幸せになるためのレッスン
増殖する回避型人類「ネオサピエンス」
https://bungeishunju.com/n/n219602e55342
「回避型愛着スタイル」とは?| その特徴や克服の仕方は? 克服には安全基地が重要(外部リンク)
愛着スタイル診断テスト
https://attachmentstyletest.web.fc2.com/
参考;
以下のページの
「酒関連;男のためのいい女の見分け方,女のためのいい男の見分け方」
もご参考に(内部リンク)
ドライブレコーダーで前後が使えオートバックスやイエローハットで工賃込み料金をネットで調べMacで再生できるかとか必要性についても調べてみました。
参考;意外に役立つ動物占い。対人関係で苦手なパターンとかの参考になります。
【読心術】知るだけでコミュニケーションが上手くなる心理学(Dr.ヒロ)
Dr.ヒロさんおすすめの本「動物キャラナビ(バイブル)」
動物キャラナビ[バイブル]
最初の頃にでていた本です。(改訂版)
改訂版人間まるわかりの動物占い (小学館文庫)
迷惑電話の増加も理由の一つです
いきなり、
マンション買いませんか!とか
税金が安くなりますよ!とか、、、
(始まりは意味不明な文言が多い、、、)
必要のないセールスの話、
見知らぬひとが電話をしてきたら、
まず嘘つき(狼)と思っていてくだい、、、、(お願い)
着信拒否をしたくなる世の中があるのも
事実なのかもしれません、、、
参考;
あとがき
着信拒否で命までとられません。
せいぜい、無視か縁が切れるだけの状態です。
アムロのようなニュータイプなら
もしかしたら、
相手の心の内をよめるかもしれませんが、、
普通心はよめませんので、、、
大抵は、言葉や態度そのひとの行動で
分析することになります、、、、
(大切なのは本心かもしれません、、)
安定型のひとを選べたら、いいかもしれません、(たぶん)
(同時に自分のタイプも分析するといいかもです)
いろんな都合、その他の理由
いろいろあるかもしれませんが、
ある程度判断がついたら、次のことを
考えるようにしたほうがいいのかもしれません。。。
それでも気になるなら、
以前にも書いた中和公式、
そういえば、
過去の話ですが、たしか
AU携帯(CDMA2000式携帯)での通信中に
電話がつながらない機種がありました。(経験済)
それで、すこしだけ困ったことになったかもです。(過去の思い出)
あと、めちゃくちゃ長電話のひともまれにいますね。
30分から1時間くらい喋っているひともいましたかね、(^ ^;)当時?
今は携帯の通話料が高くなっているので(携帯料金自体が高い)
長電話するひとは、「かけ放題」とかに入っていますね、
私(BJ)は現在あまり電話をしないので、
長電話することはほとんど
なくなってしまいました、
もっぱら、ネットサーフィンか
メールの使用位でしょうか、
SNS(ツイッター)は一時期やってましたが
今はあまり積極的には使ってないかもです。
コメントを残す