電気代が高い家電から考える、節電家電の考え方について、と電気代の高い家電ランキングから省エネ冷蔵庫について深掘りしてみました。テレビTV別サイズと簡易(W)ワットまとめ表あり,追記;雷雨喘息,雷雨ぜんそく,原因?ウラン?,トリウム?粉塵被害?,何らかの燃焼ガス?,ガス漏洩?マイコプラズマ肺炎?グッドパスチャー症候群?

スポンサードリンク

電気代の高い家電といえば、

電気代 高い 家電 ランキング
1.エアコン
2.冷蔵庫
3.照明器具
4.テレビ
5.温水便座


1.冷蔵庫
2.照明器具
3.テレビ
4.エアコン
5.温水器

こちらのページを拝見すると
https://price-energy.com/ha-electric_bill

エコキュート
エアコン
オイルヒーター
ファンヒーター
パネルヒーター
ハロゲンヒーター
セラミックヒーター
ワインセラー
電気コンロ
冷蔵庫
電気ストーブ
熱を産生する物や温度を調整するものと
照明器具が電気を多く使うようです。

ということで、
今回、冷やす方の冷蔵庫を少し深掘りしてみました。



注意;

まとめサイトの調べ方やまとめ方、
制作年度、使う頻度や時間で変化がありますが、

だいたい多く電力を使う製品は決まっているようなので
個別にお家の家電のW(ワット)数を
調べてみてください。

同じ分類の電気製品であっても消費電力が高いものから
低いものがあったりします。(例;大型プラズマTV > 小型液晶TV)

停電時にポータブル電源で家電を使うことを考えた場合
W(ワット)数の少ない家電を選ぶと長い時間使うことが可能になります。


電力(W)=電圧(V)×電流(A)になります。

電気の使用量を表す単位がワットアワーで、

電力量(Wh)= 電力(W)× 時間(h)で求められます。

100Wの電化製品を2時間使うと200Whということになります。



スポンサードリンク






冷蔵庫について、Part 1;停電


2023年に約4日間の停電に見舞われ
ポータブル電源での生活 を余儀なくされました。
停電時ポータブル電源はタンクレストイレ,ガス衣類乾燥機,エアコン,冷蔵庫,洗濯機,炊飯器は使えるのか?、約4日間の停電及び断水(約1日)でわかったこと,台風6号,2023年,トヨタ ヤリスは発電機,災害,ブログ



停電で影響を受ける冷蔵庫をなんとかしなくては
ということで、

以前より準備していた、冷蔵庫をポータブル電源で動かしてみて

意外にも、最近の大型冷蔵庫の消費電力の低さ、(エコ仕様の物)

また、古い小型冷蔵庫がその倍の電力を消費するのを
目の当たりにして、

停電時、

「なんじゃこりゃー」状態となったのを覚えています。。。


その時までの思考;

大きい冷蔵庫  大消費電力  ←これ間違い!!
小さい冷蔵庫  小消費連力  ←これ間違い!!


冷蔵庫は小さいほうが、電気食わないんじゃないの?
と思っていたのが実際はそうでも ないこともある、

ということで

以下へ つづく、、、



冷蔵庫について、Part 2;ポータブル電源(ポタ電)


https://www.jackery.jp/blogs/article/portable-power-for-refrigerator
ポタ電のJackeryさんのページを拝見すると


家庭用冷蔵庫の消費電力はどのくらい?

サイズが大きくなっても、消費電力はそれほどアップしない
家庭用冷蔵庫の消費電力量は、
サイズが大きくなってもそれほどアップしないことが特徴です。

資源エネルギー庁が公表する「省エネ性能カタログ2022年版」のデータを、以下に示しました。





冷蔵庫の場合、
401 L あたりから1日の消費電力が減っている
のがわかるかと思います。(例外あり)


年間消費電力でも ある程度推測できますが
1日にどのくらいの電力を使うのかが
ポータブル電源では重要で、


この Jackeryさんのページにまとまってますが

1500Wh(1512)のポータブル電源が1つあれば
1日に1500Wh消費する冷蔵庫の場合、(1時間あたり約 62.5 W)
約1日は持つということになるようです。



BJの場合で考えてみると、

コンプレッサー駆動時、冷蔵庫2台(60W+100W)で合計
約160Wh(ポタ電表示)の消費電力であったので、


1700Whのポタ電の場合(GP1500)、

計算上

1700わる160=10.6時間 実際は約80%位と言われているので、約 8.5時間。


EcoFlow(エコフロー)のDELTA2の場合は
1024わる160=6.4時間 実際は約 5.12時間。



ポタ電2台を使った場合は、2724Whなので
2724わる160=17.02時間

実際は約 13.6時間

くらいはもつのではないかと思いますが、

冷蔵庫は状況により onとoffがあるので
計測(実測)しないと正確な時間はわかりません。
(ドアの開閉でも変化しますし、気温でも変わります、夏の季節は短くなる)

BJの場合
停電時は計測する余裕はなかったので、あくまで目安です。

実際は冷蔵庫だけの場合もうすこし持つと思われます。




エコな冷蔵庫を使って実験されている方がおられますので以下ご参考に。

参考;
走れダイエットランナー! さん

初めてのポータブル電源&車載冷蔵庫 素人でポンコツな夫婦は何を買うべきか??



W(ワット)数の少ない冷蔵庫 + ポータブル電源、

60Wのものよりは、40Wが電力を使用しませんし、
そうすることで、ポータブル電源もさほど
大容量のものも必要なくなり

「40ワットの冷蔵庫を9時間は動かしたい」(40W×9時間=360Wh)

との意向で目的の機種選定をおこなっておられるようです。

60Wより40Wを選ばれているのに、
よく考えており、さらに
交流(AC)、直流(DC)を使い分けているのはさすがだと思います。
(直流のほうがエネルギーロスが少なくて長く使える)

基本の考えはW数の少ない家電ですね。(車中泊用か?その他?)


使用されている、ポタ電はこれのようです。

ブルーティー社のEB3A 268Wh/600W


車載用冷蔵庫はこれ。15 L、-20度から20度、約8.2kg (+15Lペットボトル重量)
Bonarca 車載用 冷蔵冷凍庫 ポータブル冷蔵庫 冷蔵冷凍庫 15L



冷蔵庫について、Part 3;直冷式、間冷式



W数だけで見ると、直冷式のほうがいいじゃん!
と思いますが、

実際は直冷式というのは、メンテナンス(管理)が大変で
かつ、
氷を溶かしたあと(霜取り後)
再起動時に電力を消費するという、罠があります。

忙しい方やメンテナンスしたくない方の場合
冷蔵庫は
間冷式を選ぶのがベターではないかと思います。
(自動で霜取りをおこなってくれる機能のあるもの)

それでも小型の直冷式がいいという方もおられますので
状況に応じてよく考えられてみてみてください。



冷蔵庫について、Part 4;節電冷蔵庫



BJは約10年以上 同じ冷蔵庫を使ってましたが
さすがに、いつ壊れてもおかしくないと
思いはじめ、買い替えました。

このパナソニックの機種です。(新型あり)

NR-F558HPX-N 形 265 kW/年  550 L  5人 110kg



冷蔵庫について、Part 5;各メーカー低消費電力モデル,カタログスペック


2023年9月頃
おおまかに、各メーカーの低W(ワット)数の機種を低い順に並べてみました。
 年間での消費電力で低い順にまとめてます。(kWh/年)


今回調べた範囲では、

シャープ SJ-GK50K  240 kWh/年  504 L  4人  106 kg

が性能的に優秀そうな感じですが、実際の所(実測)はよくわかりません。




メーカ別機種別 低消費電力の機種   L  人数


パナソニック
NR-E419EX    249 kWh/年  406 L  2人

NRE459PX   263 kWh/年   450 L  3人

NR-F558HPX-N 形   265 kWh/年  550 L  5人(BJのはここ)

NR-F539HPX    265 kWh   525 L  4人

NR-F489HPX  267 kWh/年   475 L  3人

NR-F608HPX  273 kwh/年   600 L  5人



三菱
MR-B46H  250 kWh/年   455 L  3人

MR-MB45J  251 kWh/年   451 L  3人

MR-WX52H  265 kWh/年   517 L  4人

MR-WZ55J  266 kWh/年    547 L   4人

MR-MZ49J  269 kWh/年   485 L  4人

MR-MZ54J  276 kWh/年   540 L  4人


東芝
VEGETA GR-V510FZS  245 kWh/年  507 L  4人

VEGETA GR-U500GZL  252 kWh/年  501 L  4人

VEGETA GR-V600FZS  252 kWh/年  600 L  5人

VEGETA GR-V470GZ  253 kWh/年  465 L  3人

VEGETA GR-V550FZS  263 kWh/年  550 L  5人

VEGETA GR-V460FH  264 kWh/年  462 L  3人

VEGETA GR-V510FZ  265 kWh/年  508 L  4人

VEGETA GR-V550FZ  270 kWh/年  551 L  5人



シャープ
SJ-GK50K   240 kWh/年   504 L  4人

SJ-GK46K   244 kWh/年   457 L  3人

SJ-MF43K   260 kWh/年   429 L  3人

SJ-X418K-W  262 kWh/年   412 L  3人

SJ-MF46K   263 kWh/年   457 L  3人

SJ-MW46K   263 kWh/年    457 L  3人





簡易まとめ;低消費電力順

1.シャープ  SJ-GK50K    240 kWh/年   504 L  4人

2.東芝 VEGETA GR-V510FZS  245 kWh/年  507 L  4人

3.パナソニック NR-E419EX   249 kWh/年  406 L  2人

4.三菱   MR-B46H     250 kWh/年   455 L  3人


あくまで、カタログスペック上です。

上記に並べた機種の場合、
どのような機能を重視するか、
使用人数、サイズ、重量、 等々

好きなメーカーや
いままでの経験などから
総合的に判断されてください。


BJは今までパナソニック(National)を長く使っていたので
今回パナソニックを選択しました。

NR-F558HPX-N 形 265 kW/年  550 L  5人



テレビ(TV)について,サイズ別 消費電力(W)簡易まとめ



最近のTVは大型化、高精細化しており
4K,8Kの高精細のTVを家電量販店でみると

その大きさと綺麗さに圧倒されます、、、

夜景めちゃきれいです。


そんないいことずくめのTVですが、
サイズが大きいと大抵消費電力(W)もあがり


50インチの場合 120W〜130W 前後となっている感じで
55インチを超えると200Wを超えていて、

大きなTVを使われる方は、
停電時ポータブル電源では数時間しかみることが出来ないかもしれません。


602 Wの場合(VIERA TH-65MZ2500)、
EcoFlow(エコフロー)のDELTA2使用の場合は

1024わる602=1.7時間 実際は約 1.3時間くらいの推定。



4Kではありませんが、
VIERA TH-24J300 [24インチ]   47 W   1366×768

の場合は47Wと消費電力が低いので
わりと長時間ポタ電でもみることができるかと思います。


47 W TH-24J300を
EcoFlow(エコフロー)のDELTA2使用の場合は

1024わる47=21.7時間 実際は約 17.4時間くらいの推定。




TV サイズ別 消費電力 W数のまとめ;

BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]    945 W


BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]   388 W


VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]  602 W

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]  560 W

REGZA 65X8900K [65インチ]   421 W

AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]  357 W

REGZA 65Z670K [65インチ]   285 W

VIERA TH-65JX950 [65インチ]  254 W

BRAVIA KJ-65X80J [65インチ]   241 W


VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]  454 W

BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]  351 W

BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]  216 W

REGZA 55Z870M [55インチ]    210 W

REGZA 55Z870M [55インチ]   210 W


REGZA 50C350X [50インチ]    129 W


BRAVIA KJ-43X85K [43インチ]  125 W

REGZA 43C350X [43インチ]    124 W


(VIERA TH-24J300 [24インチ]   47 W   1366×768)



こうしてみると、
サイズの大きなTVが電力を結構つかっているのが
わかるかと思います。


BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]   945 W

 電気代がめちゃ高いと思われます。。。
  ここまでくると、
  あえて節電に逆らっているようにも見えなくもありません、




電気代を気にする場合、
4K、8K、TVは結構微妙な存在なのかと思いますし、
10月(2023年)くらいから始まるとされる電気代の値上げで
見るのを控えるようになるかもしれません、、、(あくまで予想です)

放送局もこれに対して、・・える必要が….(中止?とか無駄の廃止とか、、)



停電時間について,台風時



必ず起きるわけではありませんが、
台風での停電は だいたい1日から2日が多い印象です。
 (あくまでBJの印象です。今回は4日間で長かった。)


低消費電力の冷蔵庫なら1000 Wh以上のポータブル電源があれば
1日の停電があったとしても、
得に問題なく、しのげると思います。(余裕を持って1500 Wh以上)

ただ、夏は暑いので、クーラー使用の誘惑が起こったりします。

停電時ポータブル電源はタンクレストイレ,ガス衣類乾燥機,エアコン,冷蔵庫,洗濯機,炊飯器は使えるのか?、約4日間の停電及び断水(約1日)でわかったこと,台風6号,2023年,トヨタ ヤリスは発電機,災害,ブログ




スポンサードリンク

冬に電気代が高くなる理由


熱を産生させる電気機器はW数の高いものが多く、

また、電気で熱を産生するのは効率が悪いようで、

なぜかいうと、
石炭や石油やガスをもやし、その熱での水蒸気で、タービンを回し
その回転エネルギーを
電気に変えているので

逃げた熱の分 ロスが生じていて

石炭等の熱エネルギーロスを引いた分が電気になっていて
その引いた分の電気で熱を発生させるという、

そんな電気で発熱させるという
もったいない使い方をしているのが

電気を使った

発熱機器、電気暖房、電気ストーブ、温水器、 になるので、

トータルで見ると、
効率が悪いのがわかるかと思います。

(細かく言うと もっとあるらしいけど、ツッコミ厳禁→知恵袋へHelp)

参考;
電気で熱を発生させる(電気による湯沸し等)は効率が非常に悪いと聞きました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120154064


オイルショック (石油ショック)について




石油ショック
オイルショック(英語: Oil shock)
オイル危機

有事の場合


wiki のオイルショック等を読んでみると

1973年(昭和48年)10月

原油価格は3カ月で約4倍に値上がり
全国のスーパーからトイレットペーパーが消えた。

日本の消費者物価指数は翌年、前年比で23.2%も上昇した。
「狂乱物価」
ものの値段が 4倍になる インフレ

金利は9%
事業の縮小、雇用の減少につながります。

経済成長率はマイナス0.8%
スタグフレーション



車の燃費を高めるための開発
エコな事の 発明、開発、技術開発、
電気を浪費することも控えられる動きが活発になります。
日本でのエネルギー消費削減への取り組みが、
その後の日本の高度な省エネルギー技術の発展の基盤となっています。
スタグフレーションでは、
基本的に賃金が上昇しないまま物価だけが上昇していきます。
食料品や衣類、日用品のみならず水道光熱費なども値上がりし、
家計は圧迫されるでしょう。

その結果、一般消費者は消費を控えるようになります。

2023年 これから、

さらなる省エネ技術の開発
新エネルギーの開発、人工石油(?ドリーム燃料?)、人工ガス、(メタネーション、)

高性能チップの開発、

追記;注意;人工石油はクラウドファウンディングでドタキャンがあったようです。
   つまり、嘘の可能性大。


造語;狂気物価?(2023年10月頃から…)




あとこちらのブログによくまとまってます(オイルショック)
https://volunteer-platform.org/words/global-issues/oil-crisis/


あとがき


究極の節電は電気を使わないことなんですが
そんな事は普通できません。

電気は現代社会のインフラや家庭にも深く関わっていて

冷蔵庫、TV、エアコン、照明器具(明かり)、湯沸かし器、その他の家電、
水の輸送、ポンプ、工場の機械を動かす等、

信号機、パソコン、コンピューター、AI、IH、スマホ、
ネット、通信、制御装置、運送、車、ロボット、飛行機、船、潜水艦、人工衛星、

等など、、

なくてはならないエネルギーの一つとなってます。


そんな大切な電気ですが、
とある、国のいがみ合いの影響などで、
2021〜2022年頃より、ガス、石油、石炭の不足等による値上がりがあって
2023年もさらに上がり、

電気を作るのにお金がかかるようになっています。
(電気代の値上+円安+2重課税+トリガー条項の凍結+****メガネ)


調べてみると、自然エネルギーの
太陽光発電は、結構手間がかかり、

曇や雨などの天候にも左右されますし
安定した一定量の電気を作り出す事は
ほぼできません。


生活を支えている、エネルギーインフラの
料金があがるということは
すべての物の値段もあがる、ということ、、、


これから起こることを推測すると、
(あくまでBJの考え…おきないことも当然あります、、、)

現代は、複合要因による以下の合せ技、

オイル危機(石油危機)
ガス危機
石炭危機
ウラン混じりの石炭危機(以下に追記します,オルドス危機)

電力(電気)不足危機

小麦危機
食料危機(米、小麦、トウモロコシ、野菜、魚、卵、牛乳、肉、油、)
農業危機
医薬品不足危機
感染症危機

輸送危機

物資不足危機

銀行危機

台湾危機
中東危機
シーレーン危機

健康危機(日本の政策が…)
ワクチン危機

政治危機
メガソーラー危機
盛土危機
バララマキ◯ガネ危機
増税◯ガネ危機
税金メガ◯危機
消費税増税メ◯ネ危機
経団連危機
福祉切り捨てメ◯◯危機
優遇措置切り捨てM危機
金融緊急措置例 危機
債務不履行危機
財産税危機
預金封鎖危機
LGBT危機
言葉狩り危機
情報統制危機

お金でなんでもできると思っている危機

プレッパーやんない危機(キリギリス危機)
イギリスの危機
日本の危機、
デフォルト危機、
責任取らない危機
sorry危機
地震危機
火山危機
火災危機
津波危機
海底火山危機
貨幣経済崩壊の危機(評価経済社会??)



冗談も入ってますが、

こんなものが合わさって、向かってきたら
オイル危機が可愛くみえるかもしれません。。。。


ということで、節電扇風機
PJ-N2DS-W [ホワイト系]  12W


雷雨喘息という言葉が出たらウランの入った石炭が燃えてるかもと…

ぼう国が日本の処理した汚染水を非難してましたが、

まだネット情報だけなので、裏とりが難しいのですが
日本のマスコミが「雷雨喘息、花粉症、PM2.5」の話をしだしたら

以下の動画とツイッターをちゃんと見ておきましょう。
指導者は上海に避難しているというお話もあるようです、、、、
(ウラン と トリウム と 粉塵災害 燃焼ガス ガス漏洩 火災 その他)

それらを含んだ雨も当たらないほうがいいかもしれません。
尿が黒くなったり、赤褐色になったら、かなりあぶないかもです。。。
(腎臓障害による血尿の疑い、、、当然喘息様発作も危険、、、、)


「雷雨ぜんそく」が北京と内モンゴルを襲う
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42752999

中国 喘息の患者が急增 内モンゴル ウラン鈜山 石炭鈜山 無責任な処理


中国 ウラン
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3&ei=UTF-8&ifr=tp_sc

【薇羽が世間を看る】「雷雨喘息? 内モンゴルのオルドス炭鉱で放射線病が発生し、2人のトラック運転手が亡くなった。
露天採掘が始まったのは8月20日、その数日後トラック運転手2人が、
突然全身がただれ、尿が褐色となる症状に見舞われました。
疾病センターに搬送され、その後死亡。(急性放射線障害だと判明)



🔥⭐️生き残るために!☢️方射悩を帯びたワラン黄砂が日本へ降り注ぐ!?黄砂の流れ・対策を知って健康のまま暮らそう!プレフ
https://youtu.be/TZL6VtgzL3A?si=6yBPqTgdynny5A5Z

【遂に中国に放射能ブーメラン!既に死亡者発生!被害者続出!中国ウラン鉱山から核汚染物質が大流出!北京含め中国全土の半分に放射能拡散か!



あんのじょう日本のます◯みは
雷雨喘息の説明をはじめましたね、、、
しっかり ◯◯リードしてますね、(どこの国やねん、、)

オーストラリア(豪州)もウランの産地ですもんね、、、
かつ核実験もしてますよね、、、

ウランを含んだ石炭や地表が雷で細かい粉塵になって
風と共に、豪雨によって ふりかけられるんでしょうか、、、

または、単純に風で舞い上がるのもあるのでしょうか、、、、


このあたりの近しい話は
アメリカインディアン(ナバホ)が
チャーチロック ウラン鉱山で受けた被害の話とか

日本の人形峠とかでも有名な話ですね。

かくを開発している国は世界のあちらこちらで
説明せずに地元の人に掘り出させて、
使う前から被害を広げてますよね、、、

今年の冬はかの国の石炭の煙が日本と世界に舞い降りますね、、、黄砂と共に、、、




ちょっと引いた冷静なご意見
09-15 内モンゴルで謎の喘息が多発!放射線との関連は?


冷静にゆっくりと事の推移を見守りましょう。

その後、全世界に肺炎がひろがっているので、何らかの感染症が疑われます。


【真実だったぁ!中国海軍赤っ恥ぃ!中国原子力潜水艦の大事故はホントだったぞぉ!英国タイムズがドカンと報道!】
ttps://youtu.be/JlaU_NtRCJI?si=QOIpTqVQb6JlbMLI

以下ではフェイクと言われてます。
苫米地博士が解説!新たな認知戦 (2023年10月2日)





雷雨喘息について??雷雨ぜんそくについて??


MEDLEY(メドレー)
https://medley.life/
ここでの結果

検索条件に該当する項目が
見つかりませんでした。
条件を変更して、
再度検索を行ってください。



MSDマニュアル
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB/SearchResults?query=%E9%9B%B7%E9%9B%A8%E5%96%98%E6%81%AF

喘息
職業性喘息
妊娠中の喘息
小児の喘息


はて??


関係あるのか、ないのかわかりませんが、、、
「グッドパスチャー症候群」
グッドパスチャー症候群は、まれな 自己免疫疾患であり、肺の中での出血と進行性の腎不全が起こります。


2023年12月、現時点ではまだこの肺炎の原因(病態?)は特定されてません、

情報を追った印象ですが、4年前(2019年 年末)に武漢で起こった
肺炎のはやり方ににている気がしますので

ちょっと警戒したほうがいいような気がします。
空気を伝って 流れてくるのは同じようなきがします。
(通常のものに含ませ、あぶない物を一部混ぜて流す作戦なのか?)

追記の記事を見られてみてください。



Google Earthでオルドスを検索

恐ろしい数の露天掘り
信じられない程巨大な大きさの露天掘り

何もなくても、ひどい粉塵被害にあうでしょうし
これに放射性物質が混ざっていたら、いや混ざってなくても
とんでもない事が起きるのは
自明の理ですね。。。。

日本にもこの粉塵が翔んできていて
PM2.5とか言っていたんでしょうかね、、、(たぶん)

このような国に覇権と主導権を取られたら、
その地域はどうなるか、太陽光発電等を考えたら、
答えはすぐわかるのではと、、、

オルドス 検索結果の地図
https://earth.google.com/web/@39.84631486,110.24153378,1358.01041933a,29684.99704057d,35y,0h,0t,0r?hl=ja


どの炭鉱かはわかりませんが、
露天掘りの一部で現在開発途上でまだまだ掘り進められているような感じです。(他にも沢山あります)



MC55Z



血液が苦手な方は閲覧注意。sorryみてちょ

唯一無二のセリフだが 誰もが定番で使える名台詞(5回使用)

松田優作 ジーパン刑事殉職~太陽にほえろ!






値上げ 気合いを入れないと 奈落の底へ!!




坂上二郎 飛びます飛びます!




岸田首相がとんでもない政策を打ち出しました



シークエンスはやともさんからのとあるご提案…


ご判断はご自分でお願いします。

もしあたった場合は

リアル 「アリとキリギリス」 ですね。。。


世間に出ることを退いた伝説の霊能者が見た史上最悪な未来


ばーーーんされそうなので 難しいですが、上記動画をみられて判断されてみてください。




追記;謎の肺炎 2023年12月8日まとめ2



1.子供を中心に広がる。
2.感染力が強い
3.症状は 咳 か 発熱 (又は両方?)、胸痛
4.治療薬が効かない。
5.おとなも発症することがある。
6.検査で色々な感染症が見つかるらしい。

  RSウイルス、ライノウイルス、アデノウイルス、マイコプラズマ、
  ヒブ(ヘモフィルスインフルエンザ菌)、(その他?)

7.世界に広がりだしている。(2023年12月現在)
8.肺と肋骨が癒着する場合がある。(肺が真っ白になる)
9.4年前の春節再び。
10.なかなか治らなくて 再発する。
11.人獣共通感染症(人畜共通感染症)、(犬、ネコ、 その他の動物? 牛 鳥)

おまけ;youtubeで「キメラ」というワードが規制されている可能性あり。


注意;ネット情報なので、各自本当かどうか、各自で調べられて検証されてみてください。
   初期情報が修正されることはよくありますので。


上記より、いろんな事が考えられるが、

上記の事を念頭にいれて対応しないと、
原因が一つでない可能性、または新しい病気であると考えて対応していかないと

原因がなかなか特定されなくて、
現場で混乱が予想されそうな状況である。

あと中国は原因や結果について隠蔽しているので、
各国でそれぞれ対応しなければいけない

4年前の事を考えると台湾の対応がトップレベルでよかったので
台湾と密に連絡を取り合い情報共有し対応するのが一番よいと思われる。
(ただし御用学者のいうことは注意がいる、、、ひとから ひとへの とか、、、)

マスクは必ずしておいたほうがいいでしょう。(N95レベル)






キメラで..(エジプトの古代遺跡って、もしかしてキメラ スフィンクス?)



あくまで、仮説1ですが、
 アデノウイルスにHIVの成分とヘルペスの成分を混ぜて、(コロナ、インフル)
 いろんな動物に対してのアデノウイルス感染を起こす人獣共通感染症の
 成分をまぜて、キメラ化したものなのか?(あくまで妄想です、エボラも?)

まだ何がおきているのか 原因や機序がよくわからない状況のようです。
 2023年12月現在。


お願い;予防に全力投球されてください。。。(2023年12月22日;追記)

JN.1

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください