スマホやパソコンで大雪警報の探し方や大雪対策について,埼玉の入間市のマニュアルとかを参考にしてみました,車の立ち往生脱出もすこしだけ,停電時のバッテリー(ポータブル電源)について

スポンサードリンク

平成26年(2014年)豪雪からはや5年、(現在2019年、執筆時)

追記;今年は2020年(令和2年)


時たましか雪のつもらない南関東とかでも
5年から10年に一回は大雪に見舞われ

寒いおもいや大変な目にあったことが
あるかもしれません。

そのようなときにどんなことをしたら
いいのか?

と疑問がわくかと思います。

そんな時にいくらか知識があれば
すこしはましな対応ができるのでは

ということで、
雪の知識について、調べてわかることや
参考になりそうな事を調べ

雪の恐ろしさとか、
私(BJ)の体験とかもまとめてみました。


スポンサードリンク






平成26年豪雪(へいせい26ねんごうせつ;2014年)



一部引用;
平成26年豪雪(へいせい26ねんごうせつ;2014年;Wikiより)


群馬県
倒壊した建物の下敷きになったり、車中に避難したところ一酸化炭素中毒により死亡したほか、27日には沼田市にて除雪中に小型重機の下敷きになって死亡するなどして、都道府県別では最大となる8名が死亡した[20]。

山梨県
富士河口湖町内のコンビニエンスストアに勤務する笛吹市の50代女性店員が、帰宅中に自動車が立ち往生し、徒歩で自宅に向かったところ、同町内で力尽きて凍死した[21]。

他にも北杜市で、車中に閉じ込められた男性が凍死するなど[22] あわせて5人が死亡した[20]。

改めて、雪の被害の大きさに再度驚くというか、、

コンビニ勤務の方は
読んでて、どちらを選んでも難しい状況で
あったのが、感じられます。。。

後付ですが、帰らないという判断があれば、
未来が変わったかも、でしょうか。。。



雪の体験談、参考


参考;以下私(BJ)の体験談とか。

①大雪で休校の話

私(BJ)が学生の頃、急に大雪が降ってきて、
お昼頃に、先生が急に、

「午後は休校!!すぐに帰りなさい。」
と言われ、「えっ?」と思い、
ヤッターと喜んだのもつかの間、

そのころ原付バイクにのってましたが

なんとバイクがまっすぐ走らない。orz…
コケそうになりとても危険な状況!!

住まいまで徒歩で、いける距離ではありましたが。(約2-3km)

結局
バイクを押して、帰ることを、決断しました。

車道は、まだ車は走ってましたが
歩道や裏道は雪がつもりはじめてて、滑る滑る、

今でいう自転車道?(ライン左)も雪で滑るし、
その場所を通るのは車が横を走るのであぶないし、

コケるとただではすまなさそうであったので、
雪の積もった、歩道をバイクを押しながら
とぼとぼと歩いて、帰りました。

足はべちょべちょ、寒いし、冷たいし、
約2-3時間くらいかかったでしょうか?
家についたころには、へとへとでした。。。






③タイヤチェーンで助かった話

知り合いの家に遊びにいってる時に
昼過ぎから雪が降ってきて、
次第に雪が積もってきました、
(朝、道路には雪は一切なし。夏タイヤ。)

振り始めから、約30分後これはまずいとおもい、
すぐに車にチェーンを巻き(ゴムのタイプ、当時FRなので後輪)
(雪はたまにしか降らない所、積もるのもめったにないとこ)

帰り道、最初のカーブを曲がれずに
危うくガードレールにぶつかりそうに
なりながら、(当時、FR車)(20 km/h 以下?で)

そのため、スピードに気をつけながら
そろそろと、大通りに出ました。

その帰る途中

ゆるい上り坂で、前進しながら
バックしてくる車をさけ、(滑り降りてくる車の事)

ヒヤヒヤしながら、あちらこちらに
乗り捨ててある車をさけつつ、

家についた頃には、雪がだいぶ積もっており
帰るタイミング(時)をあやまっていたら、
車を乗り捨て、
徒歩で帰るはめになっていたかもで、

たまたま運がよかったのもあるかもしれません。

参考;
国土交通省 チェーン規制 Q&A
http://www.mlit.go.jp/road/bosai/fuyumichi/tirechains.html#Q6



④大雪で停電の話

時期はわすれましたが、
雪が降ってきて、雪がつもり、停電!!
プラスティック製のゴミ箱の屋根も崩落。(重たい雪)

懐中電灯はもってたのですが、
ファンヒーターは電気がないと動かないので、寒い!

急遽、近くのお店にいって、(たまたま開いていた)
乾電池式の石油ストーブを購入

これがとても役に立ちました。(^ ^)

灯油はあったので、すぐに暖かくなりました。
お湯を沸かして、たしか
カップ麺を食べた記憶があります。






⑤新雪で転ぶ、(スキーをしていた時)

踏み固められた場所は転んでも
あまり問題ないのですが
そこから少し外れた新雪の所に(やや深め)

なんとなく滑りたくなり足を踏み入れ
あんのじょう転びました。

ころんだ場所が、踏み固められた場所から
わずか約1mの距離でしたが

まずおきあがれません。
手をついても沈みます。(当時以下の動画の方法は知らず)

頭が下側で、足が山側のポジション。(しばらく動けず)

たまたま、TVで新雪でころんだ時の
起き上がり方をみていたので、
それを思い出しつつ

ストックを十字(2本で)にしてまず頭を持ち上げ、(旧方式?)
少しずつ体制を整え頭を山側、足を下にして

それから少しずつ、踏み固められた
斜面まで、数センチずつ移動した
のをおぼえてます。

時間にして30分くらいかかったでしょうか?
戻れたときは、放心状態。(しばし休憩、息切れ、)

もう深い新雪には2度と入らないときめました。。
(わりと危険で、助けを呼ぶのもありかもです。)


新雪の怖さ…↓
毎日新聞

16日午後1時40分ごろ、新潟県湯沢町の「かぐらスキー場」で、「スノーボーダーの女性が誤って新雪にはまり転倒し、雪に埋まった状態で発見された」と職員から119番があった。県警によると、女性は東京都江戸川区西瑞江3の会社員、****さん(33)。友人に救助されたが、搬送後にまもなく死亡した。死因は窒息死だった。
(あくまで予想ですが、今年(2020〜2021年)の雪の多さには特に注意されてください。お願い)


参考;Youtubeへ
(実録)パウダーでこけた時の立ち方(+でんぐりがえり方法)


【スノボハウツー】埋まったときの脱出方法【パウダーからの脱出】


パウダーで埋まった時の脱出方法【021】虫くんch




Youtubeへ 参考(対策とか、)



雪道運転で必要なもの!スタックしない方法と脱出方法



おばさんパワー ワゴン車を押す 成人式は結構な雪でした。

車の後ろから押す場合は逃げる場所の確認をしておいてください
まれに滑ってひかれそうになる場合もあります。





マニュアルとか、参考になりそうな物とか少し



参考;大雪時(災害時)の会社の取り決めとか
Yahoo!知恵袋より引用(2018/9/21)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14196470044?fr=sc_scdd&__ysp=5aSn6ZuqIOWvvuetliDjg57jg4vjg6XjgqLjg6s%3D
質問;

自然災害時の会社対応に関しての質問です。
台風・大雪・地震などの自然災時の
帰宅命令や在宅待機命令などの判断基準は
皆様の会社はどのような仕組みになっておりますでしょうか。



答え;

数社の経験しかありませんが、
誰がいつ判断するのかを
役職を指定して決めておけば事足ります。

その役職者が不在の場合の判断は
誰が行うのかも決めておく必要があります。

原則として会社判断により
遅刻・早退・自宅待機を許す場合の
給与の減額は行わない方がいいです。

法の最低基準では会社都合による
休業手当として平均賃金の60%を払えば
いいことになっています。



大雪対策マニュアル 入間市(いるまし)
http://www.city.iruma.saitama.jp/shisei/bousai/bousai_list/1007636.html
雪害について 降雪時は慎重に行動を(更新日 平成30年2月8日)

変更後;

入間市の大雪警報・注意報の基準
 大雪注意報  12時間の降雪の深さ5cm
 大雪警報   12時間の降雪の深さ10cm



家庭でできる大雪対策(外部リンク)
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0402/snow/kenminsonae.html
事前に備えておくべきこと;

水、食料、灯油、薬、
回路、予備電池、懐中電灯、携帯ラジオ、
カセットコンロ、湯たんぽ、
スコップ、
他;(モバイルバッテリー、石油ストーブ、カイロ、)
灯油の備蓄(もう一つ、ポリタンクを買うとか)
参考;
GP1500 ポータブル電源 説明書 テキスト(取り扱い説明書,マニュアル),PDFの代わりに画像を最後に,他 参考口コミとかを一部,エアコン(クーラー)テストも少しだけレビューしてみました,大容量,寿命は?停電時に使えスマホの充電は約100から200回ほど充電できます





警報・注意報発表基準一覧表(気象庁;埼玉県;外部リンク)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/saitama.html

その他、都道府県(北海道から沖縄まで)
警報・注意報発表基準一覧表(気象庁;地区別;外部リンク)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/index.html



大雪の場合は、自宅が安全な場合、外に出ない。も正解のようです。




石油ストーブについて



東日本大震災、
北海道胆振東部地震
(ほっかいどういぶりとうぶじしん)

とかで、停電や電源喪失やブラックアウト
などにより

電気を使わずに、灯油を使って暖をとれる
シンプルな暖房器具が見直されていて

電池や手動発火式の石油ストーブを
予備として購入したり

そのストーブをメインに使って
停電や地震時などのときに
備える方々が増えています。

私も大雪の停電時に助かったことが
あるので、1つあると
非常時にたすかると思います。(電池切れに注意)





参考;

石油ストーブ の 売れ筋ランキング(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/4082831/ref=zg_b_bs_4082831_1




価格コム 人気順 (2020年12月、ファンヒーター含む)
https://kakaku.com/search_results/%90%ce%96%fb%83X%83g%81%5b%83u/?sort=clkrank_d


口コミ数の多いかコメントのある石油ストーブモデル

トヨトミ KS-67H 木造17畳、コンクリート24畳、6.3L
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000801853/#tab

トヨトミ RS-W290(M)木造8畳、コンクリート11畳、4L
https://review.kakaku.com/review/K0000993540/#tab

トヨトミ RB-250(W) [ホワイト]木造7畳、コンクリート9畳、4.9L
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084664/#tab

コロナ SL-6619木造17畳、コンクリート23畳、7L
https://review.kakaku.com/review/K0001184597/#tab


その他;
トヨトミ RS-G300木造8畳、コンクリート11畳、4L
電源・電池不要タイプ (電子点火、高圧放電)


お部屋のサイズで決められてください。

私は反射型のものの使用経験しかありませんが
狭い部屋でも使え、
お部屋の片隅におけるのがメリットかとおもいます。
(壁からは少し離してください)


(火事にも注意!!、子供も注意!!)
(私(BJ)は子供の頃電気ストーブの熱線を触ってやけどした事もあります)


ただ火力の小さいものだと、隙間風が多いと
部屋の空気があたたまらないという欠点もあります。


それに対して
対流式はある程度の明かりが灯される
というメリットもあるようです。
(合う部屋と合わない部屋があるかと、)



情報集めにツイッターを使ってみてください



Googleの検索窓にキーワード入力もいいですが

ツイッターも
災害情報をひろう場合結構便利です。
アカウントを取ってなくても使えます。


高度な検索 ツイッター
https://twitter.com/search-advanced?lang=ja
日付を見ながら、いつの情報か確認しながら
検索してください。(過去記事の場合もある)



例;(年度に注意してください)

大雪
https://twitter.com/search?lang=ja&q=%E5%A4%A7%E9%9B%AA&src=typed_query
大雪 埼玉
https://twitter.com/search?lang=ja&q=%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%80%80%E5%9F%BC%E7%8E%89&src=typed_query
大雪 東京
https://twitter.com/search?q=%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC&src=typed_query

お仕事で新潟へ行っていたのですが、昨日の夕方から関越道で渋滞になり15時間以上1mmも動かず朝を迎えてしまいました



おはようございます。関越道南魚沼付近で停車して約11時間経ちました進展なしです





その他のキーワード(例)

関東 大雪
神奈川 大雪
埼玉 大雪

福井 立ち往生
東北 大雪

暴風雪 (低気圧(台風)+雪 と考えると怖さがわかるかと)
爆弾低気圧 **(←地名)



ウエザーニュースLIVE(12月26日、東北では大雪や吹雪に警戒)
https://twitter.com/search?l=&q=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%9B%AA&src=typd&lang=ja



雪と強風もありますので(暴風雪警報)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/keihou.html

他;Windyとかもみることをオススメします。(風のチェックに)
 その他;参考
 のツイッターの所とかもご参考に
パソコンやスマホを使ってWindyで台風情報の見方や台風の進路、風速(風速計の設置方法)、精度(感想)、アプリについて実際使った感じとかをまとめてみました,人が風で飛ばされる速度についての考察とかも




スポンサードリンク

TV以外の、その他の情報源として



警報・注意報(tenki.jp)「特;警;注」と色分けされてます(外部リンク) https://tenki.jp/bousai/warn/
Yahoo!の天気;災害の警報、注意報(外部リンク)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/warn/

特別警報、警報、注意報、気象情報(気象庁)「用語の説明」(外部リンク)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/keihou.html



AbemaTV
https://abema.tv/


その他;

laboTV
http://labo.tv/2chnews/
2NN
https://www.2nn.jp/


ときたまある、ガセネタ(嘘、偽情報)にも注意!!してください。
(最終判断はご自分で)


2020年12月16日 ウエザーニュース

群馬県内や新潟県内では24時間で100cm超の記録的降雪雪による交通障害等に注意を





大雪での車の立ち往生とかについて、JAF




JAFを呼ぶ tel(電話)
 JAFに救援(#8139)   有料(通話料)
 道路緊急ダイヤル(#9910)無料(通話料)
 警察へtel(110)、←緊急時!、事故の場合とか


JAF 関東コールセンター 03-5730-0111

JAF ナビダイヤル 0570-00-8139(通話料有料)
  ナビよりは各コールセンターを調べたほうがいいかもです。(以下のリンクページやや下)

各コールセンターJAF
ttps://jaf.or.jp/common/call-road-service/call-jaf



JAF
豪雪で身動きが取れなくなったときの対応は?
://qa.jaf.or.jp/trouble/disaster/01.htm(アクセス不可)
地吹雪などホワイトアウトの状況では
ハザードランプを点灯して停車。

マフラーの排気口が雪でふさがれると
一酸化炭素中毒の危険が伴う。

救援を待つ間に、
排気ガスの逃げ道だけでも除雪を行う。

雪で埋まった場合の一酸化炭素中毒の危険性とは?(JAF)
://qa.jaf.or.jp/trouble/prevent/14.htm(アクセス不可)

排ガス中の有毒な一酸化炭素を吸い込むと、
最悪の場合は死に至る。


一酸化炭素中毒防止には、
マフラー周辺を定期的に除雪するのが重要。

降雪時はできるだけエンジンを切り、
毛布やスコップ等の常備も大切。

車が雪で埋まった場合、CO中毒に注意!【JAFユーザーテスト】





ガソリンは満タンに!!(雪の積もる前に)
大雪の場合は車は使わない!!、外出しない!!

タイヤチェーンを積んでおく、
スタッドレスタイヤに変えておく

FF 前輪にタイヤチェーンを巻く
FR 後輪  〃






おまけ、雪に強い車(参考)


雪道での登坂テスト【JAFユーザーテスト】(外部リンク)



知恵袋より(外部リンク)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11185899066
雪に強い車→バランスの良いスポーツカー
雪に弱い車→重量級SUVやミニバン。特にフルタイム4WDのもの。

【北海道ニセコ】ZC33Sスイフトスポーツで雪道は走れるのか?【FF】(外部リンク)
【北海道ニセコ】ZC33Sスイフトスポーツで雪道は走れるのか?【FF】




停電時のバッテリー(ポータブル電源)について,GP1500,参考


参考;
GP1500 ポータブル電源 説明書 テキスト(取り扱い説明書,マニュアル),PDFの代わりに画像を最後に,他 参考口コミとかを一部,エアコン(クーラー)テストも少しだけレビューしてみました,大容量,寿命は?停電時に使えスマホの充電は約100から200回ほど充電できます




富山 大雪 ツイッターより、と その他の動画


富山 大雪 ツイッター




大雪で自宅オワタ。。。除雪します。 2021/01/10







あとがき



細かくはかけませんが、、
知り合いが雪山で遭難したという経験があります。。。

雪や山は怖いです。。。

雪や山はおもいの他体力を消耗しますので
大雪の日に外出や山の峠を越える場合はご注意を!!
(お願い)
スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください