2019年12月1日より
ながらスマホの厳罰化(罰則強化)が
政府広報オンラインにに載っていて、
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201707/2.html
その理由として、「ながらスマホ」の交通事故の増加が
あげられており、
引用;
1.携帯電話を持って通話する(通話)
2.携帯電話の画面を注視する(画像注視)
3.カーナビの画面を注視する(画像注視)
つまり「運転しながら」の上記行為、
を行うことが
「道路交通法違反」
となっているようです。
参考;道路交通法の違反に対する罰則(罰金・反則金)まとめ
(注意;携帯電話の反則金、罰則が以前(過去)の場合の物です)
ttps://jico-pro.com/magazine/53/
改正後の罰則について,2019年12月1日より
罰則規定の強化(上記リンク「政府広報オンライン」より)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201707/2.html
図
携帯電話使用の保持で違反点数が3点と
交通の危険の場合は6点で (スマホがらみの事故、免停)
反則金がそれぞれ
18,000円
30万円と非常に金額と厳罰化があがっています。
交通の危険;参考
ttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/bac7bff09546b9331e51ba9ac7ea7099ada65ed9/
「交通の危険」は「交通事故」に適用されるだけじゃありません!
ながらスマホの罰則強化交通の危険とは スマホ・携帯使用の運転で何が「交通の危険」になるのか?
交通事故の発生状況
運転中の「ながらスマホ」が厳罰化!違反点数が3倍、反則金も高額に! 一発免停も!図;(上記リンク「政府広報オンライン」より)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201707/2.html
図
用語の解説;
(①カーナビ等の注視、②画像目的使用、③通話使用目的)
①カーナビ等の注視;
カーナビゲーション装置、カーテレビ等の画像表示用装置
(携帯電話等の画像表示部は含まない。)に表示された
画像を見続けていたものをいう。
②画像目的使用;
携帯電話等の画像表示部位を注視すること及び
同目的でボタン操作をすることなどをいう。
③通話使用目的;
携帯電話等の音声による情報伝達を目的として
当該装置を用いることをいう(ハンズフリーを除く。)。
この図をみた感じだと
カーナビ操作は、実体験からも感じますが、
運転中に
使い方を誤ると危険な装置であるのは
なんとなくわかるかと思います。
また、
通話目的使用に関しては事故数は下がっているようですね。
(202件→144件)
盲点の調べ方;参考(目の構造上の問題点)
https://www.nidek.co.jp/eyestory/eye_9.html
動画での説明、2019年12月、運転中のながらスマホ
政府インターネットテレビ より
動画はここです(外部リンク)
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg19829.html
説明によると、スマホ 以外にも
も同様な扱いになります。(運転中の場合、停止中を除く)
スマホを使用して、事故を起こした場合は
6点の減点で、1発免停です!!
「警察庁 ながらスマホ」でも検索!!
ttps://www.npa.go.jp/bureau/traffic/keitai/info.html
警察庁のページ;参考、例外について
やめよう!運転中のスマートフォン・携帯電話等使用
警視庁
ttps://www.npa.go.jp/bureau/traffic/keitai/info.html
スマホを使いたい場合は自動車(等)を停止して
使うというのが、基本のようですが、
ただ、例外的に
(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。同号において同じ。)とかかれてはいます。
免停の点数、免許停止の点数(前歴なしが 6点)
「免停の点数」でググるとでてきます。(Google検索)
交通事故・違反の法務相談室 より免許の「停止」となる違反点数
https://www.toyoshima-k2.jp/14427338400593
前歴がない者;(前歴とは過去の免許の停止に処分を受けた回数)と書かれてます。
6点(累積点数) 30日(期間)
カーナビについて
動画リンク(政府インターネットTV)の説明(外部リンク)(上記リンクと同じです)
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg19829.html
運転中にカーナビを注視すると
違反になるようですので、
どうしても、
操作する必要のある場合は車を停止、
または
駐車中に行うことがいいようです。
疑われないためには
もう運転中はカーナビは使わないほうが
いいのかもしれません、、、(極論)
私のカーナビは妙にうるさいので
最近、ほとんど使ってません。。。
(音声を止めてます。)
(もっぱらオーディオのみ)
参考;
スマホでマイクロSDカードの音楽再生の出来るアプリプレイヤーとその方法についてとSDカードが再生出来るカーナビ機器とSDカードをパソコンで再生する方法とかを少し調べてみました,再生できない場合の参考に,原因もすこしだけ
Bluetoothイヤホンやスピーカーを2台同時接続し繋げて同時に再生しAndroidやiPhoneやMacで、できるか調べてみました。2台つなげることはMacの場合ハードの追加なしで可能で→片耳M70とか2台同時接続可能で同時再生可能でステレオ化の方法も書いてます
注視について
注視とは
辞書によると、デジタル大辞泉 より
[名](スル)注意深くじっと見ること。
「事の成り行きを注視する」「全員の注視を浴びる」
以下に、こまかく説明があります。
Yahoo!ニュース より2秒以上のながら運転はアウト…実は根拠が弱かった 一部の報道に誤りも
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20191208-00153643/
—
「2秒未満=セーフ」ではない
ただ、重要なのは、その警察庁ですらも、「道交法の『注視』とは2秒以上見ることだ」とまでは明記していない点だ。
—
車を停止させ、「あなた、今、スマホの方をずっと見ていましたよね」と声をかけ、ドライバーが「すみません」と違反を認めれば、違反キップにサインさせ、一丁上がりだ。
—
gooニュース より道交法が禁じる「携帯電話の画面注視」…ナビ機能、着信の確認、どんな時がダメ?(一瞥;いちべつ)
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-6041.html
—
「注視」が意味するものは?
「道路交通法71条5号の5で記載された『注視』とは、画像を見続ける行為のことを意味します。速度計やカーナビなどは、一瞥(ちらっと見る)だけで情報を確認できるため、ちらっと見て、速度や位置情報を確認する限りでは『注視』とならないと考えられています。
ちなみに、2秒以上画像を注視すると、運転者が危険を感じるという研究結果もあります」
—
スマホホルダーについて
スマホを
スマホホルダーに固定した場合、
基本的にはカーナビと同じ扱いです。
走行中は
注視はいけない、操作じたいもだめです。
(カーナビは走行中操作ができない、一部の機能を除いて)
(スマホは操作ができますのでご注意を!!)
さらに、走行中に通話の着信とかで
スマホホルダーからスマホを外して
スマホを手に取ると、その時点で
1.携帯電話を持って通話する(通話)に当たるため、違反になります。
(原則;走行中は持たないこと)
イヤホンについて
運転中にイヤホンをして
周りの音が聞こえない状態で運転しないこと。
参考;
https://www.goo-net.com/magazine/108865.html
神奈川県道路交通法施行細則第11条 第5号(運転者の遵守事項)「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。」
その他のリンク(両耳にイヤホン)
https://www.webcartop.jp/2018/07/260407/
条例で注意の必要な都道府県
他;
ノイズキャンセリングイヤホンもだめ!(外の音が消えるので)
両耳イヤホンもやめたほうがいいです。(調べた印象)
参考;Yahoo!知恵袋より
運転中にスマホ操作ではなくイヤホンして音楽聴くのは捕まりますか?(2019/12/14)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13217476188?fr=sc_scdd&__ysp=6YGL6Lui5LitIOOCueODnuODmyDjgqTjg6Tjg5vjg7M%3D
両耳塞いで外の音が聞こえない物は100%アウト。
例え開放型イヤホンでも形状で疑われるので、
説明に時間を取られることでしょう。
片耳タイプでも、地方自治体によっては条例で規制する所があるかも知れませんので確認して下さい。
ハンズフリーの勘違い報告、、、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13194192973
スマホのハンズフリー通話をしながら運転していたら検問で捕まりました。警察官に「じゃあ何のためのハンズフリーやねん!」と何回も問いただしでも、警察官は「ハンズフリーが何のためにあるのかなんて知りません!とにかく持ちながら運転しているだけで駄目なんです!Bluetoothを買って下さい!」の繰り返し一点張りでした。運転しながらハンズフリー通話が駄目なら、じゃあハンズフリーって何のためのハンズフリーなんですか?
このやり取りの意味は、
運転中、
スマホじたいのハンズフリーの設定で
その設定を行うときに画面をみます
それが、違反項目に引っかかっているのですが、
投稿者様は
①スマホだけのハンズフリーと
②Bluetoothハンズフリーとを
間違えられている可能性があり、
そのため憤慨されているのかと思われます。
②Bluetoothハンズフリーの設定は以下をご参考に
Plantronics M70について使ってみた,ペアリング(接続方法)日本語切り替え,音量調整,簡易説明書,ユーザーガイドのリンク,レビュー
①スマホだけでのハンズフリー設定の参考に
ただし運転中(走行中)はつかまりますのでご注意を!!
スマホで通話中に電話帳(連絡先)を電話を切らずに見て伝える方法,ドコモ系AndroidやiPhoneやガラケーも少しだけまとめてみました,スピーカーフォン
必ず、
各都道府県の警察署に必ずご確認されてください。(お願い)
Apple watch,SmartWatch(スマートウオッチ),Bluetooth watchについて
腕に装着している時点で
扱いはカーナビとほぼ一緒だと思います。
運転中の「ながらスマホ」問題 腕時計型端末も違反対象?
実際の運転中に、腕時計型端末(スマートウォッチ)を使用した場合、どのような違反対象になるか警視庁は次のように話します。
「スマートフォンのように操作や通話ができるという点では、画面の注視や操作など従来の『携帯電話使用等(交通の危険)』に当てはまると思います。
もちろん、腕時計型端末を付けていること自体は『携帯電話使用等(保持)』には該当しませんし、停車時に操作をして通話をしたまま、運転することはハンズフリー通話と同様と考えられます」
Apple Watchで電話に出る(Appleのページ、外部リンク) https://support.apple.com/ja-jp/guide/watch/apd32b6c5658/watchos
LTE通信できる「Apple Watch Series 3」で電話の着信と発信を行ってみた(Youtubeへ)
見た印象では、着信ボタンを押すのがどう取られるかに
なりますが、画面をみて着信が基本スマホと一緒ですので
画面を見ないで、ボタンがおせますか?
ということろが、問題になるかもしれません、、
ハードスイッチに着信ボタンが割り当てられると
問題はすくなくなるのかと、、、(手探りで押す)
Apple Watch以外にも
ハンズフリーの機器(SmartWatch)があります。
参考;
TicWatchPro 電話着信応答の様子!(Youtubeへ)
気になる機種一覧…
とめられたとき,一考,弁護士さんのページ
私は最近、幸いにも違反はないですが、
気の小さい方は、注意が必要で、
警察官と目があっただけで
どきどきすることがあるかと、、(経験あり、昔むかし、)(^ ^;)
運転中はスマホを使わないこと!!
運転中、スマホ使いません。
と心に留め置いておきましょう。(提案)
弁護士三浦義隆のブログスマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件(外部リンク)
あとがき
車を運転する時に、
カーナビのような画像を表示する
ディスプレイなどは、扱いに注意が必要で、
運転中にカーナビをいじっていると
ついつい前の注意がおろそかに
なったりします。
(BJの過去の話しで経験あり、あぶない!です!事故は起こしてないです!)
(現在はほとんど つかってない、ごくたまにです)
ただし、
その行為とかによって、事故が増えているようなので
罰則が強化されたのだとおもいます。
その最たるものがスマホの操作ですね。。。
くれぐれも、
運転中は危険な行為は行わないでください。
(お願い、、)
最近クルマを変えたのですが
スピードメーターの
間のど真ん中に画像表示の
ディスプレイがついていて、
これがまた、視覚を取られる作りに
なっていて、(グラフィックに見惚れる感じ)
邪魔!!で危険ですので、
設定で消してしまいました。
(注視しないでも角度でスピードのわかるアナログメーターが好きです。)
参考;
米海軍が駆逐艦からタッチパネルを撤廃、旧来のスロットル操縦に戻す
https://japanese.engadget.com/2019/08/12/navy-drop-touchpanel/
気になる機種一覧…どれかほしいかも(^ ^;)
日本製は機能制限がありますのでご注意を!!
「GT と GT2があります」
Huawei watch GT2カスタムフェイス追加の方法と変更の仕方や文字盤のウオッチフェイスダウンロードについていくつかまとめてみました(パルスオキシメーター付きスマートウオッチ,SpO2
Bluetoothヘッドセット片耳を標準の電話アプリで使ってみた(参考)
参考Bluetoothヘッドセット片耳を標準の電話アプリで使ってみた,Xperia XZ1 Compact SO-02K Android 8.0.0、Plantronics M70
現在お気に入りのBluetooth 機器
Plantronics explorer 500使ってみた,レビュー,ペアリング(接続方法),説明書,プラントロニクスBluetoothイヤホンの使い方とユーザーガイド(リンク)
コメントを残す