スマホにルールが必要なのは犯罪に巻き込まれる件数の増加があるのでその事例や対策とかどんな物があるのか調べてみました。スマホとは何か?とひろゆきさんの見解とか

スポンサードリンク

子供にスマートホンを持たせるか否か
これは結構悩むことが多いかと思います。

スマートホンはいつでも、どこでも
ネットに繋がり

同じ考えを持つもの同士が集まって
情報収集したり、
楽しく談笑したり、意見を述べ合ったり
時たま議論、ディベートしたり(←程ほどに!!)

不特定多数の考えや、賛成、反対、中立意見が聞けて
ごちゃごちゃと
非常にカオスなことになったりとか

思わぬ真実がでてきたりとか

または文学作品まで出来てくる
非常に不思議な空間がネットの中に
出現します。

その中で、新しい発見ややりたいことを
見つける方もおられるでしょうし

可能性を秘めた場所であるのは
間違いないと思います。


しかし、その反面
ダークな部分、悪い所も突き抜けているため

ここが皆の心配事になっているのではないかな
と思います。

ということで、犯罪の件数やその事例、
対策などについて、
調べてみたことを
いくつかまとめてみました。

ひろゆきさんの話(コメント:見解)とかもあります。





スポンサードリンク


犯罪に巻き込まれる件数


インターネットトラブル事例集(平成29年度版) より
http://www.soumu.go.jp/main_content/000506392.pdf#search=%27%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B+%E7%8A%AF%E7%BD%AA+%E4%BB%B6%E6%95%B0%27
④個人や学校などへの脅迫行為
⑤SNSやネットで知り合った人による性犯罪被害
⑥友人間で回すメッセージによる待ち伏せ被害
⑨旅行中の写真投稿や書き込みによる空き巣被害
⑬ワンクリック詐欺やウイルスなどによる不当請求
⑮悪意あるWi-Fiスポットを利用したことによる情報流出
⑰自分でプログラミングしたウイルスをアップロード
上記より、一部引用

現在は出会い系サイトよりもコミュニティサイトの方が被害が増加している。

コミュニティサイトで被害にあった子供の数(H.29.6.27 公表)、小、中、高

H.20年 792 人
H.28年 1736 人
と約2.2倍の増加

コミュニティサイトで被害にあった子供の内訳
高校生 51.0%
中学生 37.7%
小学生 2.5%

自画像撮り被害にあった子供の数

H.24 207 人
H.28 480 人

自画像撮り被害にあった子供の内訳

中学生  52.7%
高校生  39.2%
小学生  5.8%

高校生、中学生、小学生は約1700人近くが
被害に遭っているようです。(H.28、2016年)


H.20年 2008年
H.24年 2012年
H.28年 2016年
H.29年 2017年




事例について


上記PDFから犯罪になる所等を一部引用。(他多数)

他人になりすまし、嘘の情報を書き込む。
「何々高校の何くんが万引きした。」(とか)

個人や学校などへの脅迫行為。の書き込み。

SNSやネットで知り合った人による性犯罪被害。

小遣いほしさにコミュニティサイトを使った未成年によるアプローチで警察に補導。
(サイバーパトロールにチェックされていて大人側は逃げた?か未然に防いだか?)

SNSなどへの投稿内容から個人を特定。(ストーカー被害)

旅行中の写真投稿や書き込みによる空き巣被害。
(旅行の写真から、家に人がいないのが、わかってしまい泥棒の餌食に)

自らIDとパスワードを教えたことによる被害。
(ポイントをあげるから、ID教えてと言葉巧みに聞き出し、乗っ取り、フィッシングの一つ)

ゲームに夢中になっている最中に生じた高額課金。
(クレジットカードの管理責任は保護者なので、請求金額がきてビックリとか)


オンラインショッピングやフリマアプリでのトラブル。
(振り込んでも、商品が来ないとか)(不安なら代引きを使うとか、これも絶対ではない)

ワンクリック詐欺やウイルスなどによる不当請求。
(ランサムウエアとか)
スマホにランサムウエアやウイルスに感染しないために何かできることは?


Androidのランチャーのアップデートが必要というメッセージがでました ウイルスか?ランサムウエアに感染か?



悪意あるWi-Fiスポットを利用したことによる情報流出。
(パスワードがないWIFIスポットは盗聴されやすくなっているので、
書き込んだデーターとか、共有の部分は全て筒抜けになりますし
それを設定した人が
ハッキングに強い人だと全てのデータが抜かれる場合もありますし
ウイルスを仕込まれる場合もあります。)
VPNの設定について;
VPNをスマホで使うメリットと接続方法とやり方,接続出来ない時の参考に,表示はこんな感じです,無料WIFIでの注意点とか




誤認逮捕の話


「パソコン遠隔操作事件」

4人の誤認逮捕の話。

遠隔操作ウイルスをつかって
他人になりすまし、警察が誤って、4人の逮捕者を出した事件

警察の捜査のあり方、犯人の悪知恵、
とても教訓になる
事件であったかと思います。

スマホやパソコンの乗っ取りウイルスは非常に危険である
という教訓。(以下の身バレも参考に)




身バレについて


ツイッターで身バレし特定されるのか調べてみました又特定しましたの意味は?類語とか



掲示板の怖いところ


書き込みは半永久的にのこり
さらに証拠として、残りますので

法に触れる書き込みは
絶対に行わないで下さい。

「文字を数文字打って、ボタンをポチッ!」

たったこれだけで、未来が変わります。。。。

(orz..とならないようご注意を!!)

発言(記述)には責任を持ちましょう。


門前の小僧の話



門前の小僧習わぬ経を読む
門前(もんぜん)の小僧(こぞう)習わぬ経(きょう)を読む



人は、
つきあっている人やその場所に影響をうけますので
なるべく自分をよいほうにみちびいて
くれる人とおつきあいをしましょう。(提案)



デマについて


2016年4月14日、熊本地震の時に
猛獣が逃げたというデマを
Twitterで流した人が
逮捕されました。

このような、混乱期にデマを流すと
どうなるのか
たぶん身をもって体験されたと思います。


私も個人的にデマに踊らされたことが
あるので、
これを聞いた時は
あまりいい気持ちはしませんでした。。

有事の際のデマは非常に危険ですので
意図した嘘の情報は流さないよう
お願いしたいかと思います。




スポンサードリンク

成績は下がる


ことが多いようです。(スマホを持つと)
これは、個人がやりたいことを
見つける前に、

発信する側の思うつぼにおちているのに
気がつかない場合に多く

ちょっと
悲惨なことになることもありますので
ほどほどに。

スマホやゲームや2ch(5ch)をやめたい時,勉強や受験や受験生に影響するの?依存,洗脳




スティーブ・ジョブズの子供の話


スティーブ・ジョブズ(Steven Paul “Steve” Jobs)が
自分の子供にスマホを与えなかった話は有名で

「うちの子どもたちは、まだ使ったことがないんだよ。家では、子どもたちがテクノロジーを使う時間を制限しているからね」
テクノロジー会社の最高経営責任者やベンチャー投資家達。

彼らは子どもたちがスクリーンに向かう時間を厳しく制限し、学校がある平日はすべてのデバイスの使用を禁じていた。週末にだけ、わずかの時間を与えるというケースも多く見られた。

「一番のルールは、寝室にスクリーンを持ち込まないこと。これは例外なしです」
IT関連の社長さんは子供に安易にデジタルデバイスを
与えないようで、ちゃんと制限しているようですね。

テクノロジーの危険性を認識してそうしているようで、

14才、日本でいえば、高校生くらいからとか
寝るときは持ち込まないとか、いろいろあるようです。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40647
スマホを充電しながら寝るのはどうしてだめなの?お風呂は?



【岡田斗司夫】ダブレットを使って勉強ををすると人間はバカになります。海外では子供にタブレット学習させません。【岡田斗司夫切り抜き】



あんしんフィルター、あんしんモード(フィルタリング)


子供を有害サイトから守るための仕組みです。


あんしんフィルターに統一?されるらしいのですが
調べてみたら、以下の感じですね。


子供は、人を疑うことをしりませんので

問題のある人に合わせない、合わないように
設定するのは、親のつとめかと思います。

大切なことは
どんな人たちと交流しているかは
ちゃんと把握しておかないといけないかと思います。


ドコモ 「あんしんモード」の初期設定方法
https://www.nttdocomo.co.jp/service/anshin_mode/usage/#p02
iPhone
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/guide/service/limit/
Au あんしんフィルター for au
https://www.au.com/mobile/service/anshin-filter/usage/
iPhone
http://media.kddi.com/extlib/pdf/iphone/service/anshin/safetyaccess/safetyaccess.pdf



掲示板の使い方について


書き込むにあたって、
トラブルにならないよう
大人の対応が求められます。
相手に不快感を与えないようご注意ください。

けんかになると、掲示板じたいが、
面白くなくなります。


揚げ足取りはなるべく行わないで
せいぜいやんわりと、言うくらい?

でもそれよりは、気がついてもらえるよう誘導
するような物いいがいいかと思います。
(スルーがいいこともあるようです。)

間違っても犯罪になる書き込みは厳禁ですので
絶対におこなわないでください。
ご注意を!!

書いたことは、残りますし、追跡するのは
その道のプロなら簡単に特定できます。

スマホのIPアドレスの調べ方と不明で取得できない場合の対処方法と個人はどこまで探せるのかも調べてみました,Android




ひろゆきさんの見解


2011年当時の対談 より一部引用
「子どもが自由にネットを使うのは反対」

といっているようです。

①ひろゆき(敬称略)
「子供にネットを使わせるのは反対」
「子供にネットをさせるな!」

「子供って自分がやったことによって、
 なにが起こるかわからないので子供達は(ネット)を使うべきではない」
 (何が起こるか、結果の見えない子供達は使うべきではない。)

その例として

コンビニの従業員が冷凍庫に入った写真をネット上に掲載
蕎麦屋の従業員が悪ふざけ画像をネット上に掲載 → 蕎麦屋つぶれた。



ここで、③森永さんが大学生もはいるんですか?の問いに

「この場合の子供の定義は、頭の悪い子って意味。」
「小学生でも、頭のいい子で、ネットリテラシーのある子はOK」

①ひろゆき
「親がみている所では、ネットしていいよ。」
「親の監視があれば子供はネットを使っていい。」
「こういうサイトはだめですよとちゃんと教える。」


①ひろゆき
「やっちゃいけないよと言われていることに対して」
「悪いことをしているという引け目を感じるのが重要」

①ひろゆき
今の子供は、
ネットやっていいよから入るから、悪いことしちゃう感じ。
(社会的な善悪がわかってないから)

②杉村
出会い系やゲームに埋没。するのはどう思う?

①ひろゆき
そこはあまり大きな問題でない。(注1*)

脅迫みたいな、
大事件を起こさせる、ツールを
何も考えていない子供に持たせるのが良くない。
数文字うってボタンを押すと、大事件になる。

(このような伝達能力や破壊力満載の機械を安易に持たせるべきではない)

①ひろゆき
「子供が何やってるか親が見るべき。」

(②杉村さんに対して、)
「みられちゃまずいものあるんですか?」
「親が見たらまずい子供のやりとりってあるんですか?」(と逆質問)

「親がみている所ではOK」
「あたまの悪い子がネットつかうのはよくない」

とてもおもしろい話だったので、
ひろゆきさんの話を中心にまとめました。


スマホとネットとユーザーによって形成される
世論やその場の雰囲気はすごいものがあり(現代の祭り)

スマホは思考、考え、発言、その他もろもろの
事を増幅し、すごいパワーを持って
実行してしまいます。(思念が乗っかって増幅みたいな)

この危険性を分かった上で使うのが
求められているということではないかと
思います。


ひろゆき@オープンSNS
http://hiro.asks.jp/



(注1*)
ゲームで人生が狂った方がおられるのも事実のようです。(たぶん)
スマホやゲームや2ch(5ch)をやめたい時,勉強や受験や受験生に影響するの?依存,洗脳



なぜ制限するのか、スマホとは何か?



①誘惑にまける、から(依存、中毒)



②スマホはネットに繋がる事によって

情報や能力や思考等の

拡大、拡散、増幅、その他もろもろの能力があり、

思って、書いたことが
非常に増幅される性質をもっています。

これがある種の危険性をはらんでいます。


蕎麦屋のつぶれた話は、ネットがなかった時代には
ばれない場合は起きなかったであろう事なんですが

蕎麦屋としてやってはいけない事を
あろう事か、ネットに載せたため、

これがスマホのネット等で増幅され
悪い噂が、数十万倍に拡大され、伝わり、

結果、蕎麦屋がつぶれるという
かわいそうな結果になってしまった、
という教訓を残しました。

悪いことも数十万倍に拡大される力がネットにはあります。

これが、一つの危険性です。


だからネットリテラシーの無い子供には使わせるな
親がちゃんといちいち指導しろということ
なんだと思います。
(社会常識も入るので。)


以下を読むことで、よく分かると思います。
ネットリテラシー:
ネットリテラシーとは、和製英語「インターネットリテラシー」の略語である。インターネットの常識を持ち、ネット上で得た情報を正しく理解・取捨選択し、活用する事が出来る能力。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC

簡単にいうと車の運転にもすこし似ていて
いたずら好きな子供が運転したら危険ですよね、

ルールを守れる大人が運転して
安全が保たれるみたいなことと理解していれば
すこしはましなのかなと思います。



追記;ラジオ,テレビ,スマホについて,評価経済社会について


マクルーハンが生きていたら別の表現であったかもしれませんが
以上から
スマホはレバレッジメディアかなと
とりあえず言っておきますね。
(他の方がおっしゃっていた場合はご連絡ください)



ラジオ=ホットメディア Byマクルーハン
テレビ=クールメディア Byマクルーハン


スマホ=レバレッジメディア (2021年1月20日) By BJ

(AI機能が発達するとまた意味や呼び名がかわるかもしれません、、、)

現代は洗脳社会です;追記

洗脳とは、簡単に説明すると、


岡田斗司夫さんの評価経済とオンラインサロンと未来の予測や生き方についての一考察(感想),ぼくたちの洗脳社会をばあちゃんの予言と予言書いてくよから読み解く,オタキング,西野亮廣,堀江貴文,名もなき2ch(5ch)の預言者たち,評価経済社会無料版リンク




あとがき


パソコンが出てきたとき、

「何でも出来る機械だよ!」


と言われていました。

ただ、その頃のパソコンは1MBの写真でさえ表示することが
できませんでした。

それがだんだんと発達している課程を見てますし、

現在はスマホがその地位を確立してて
今にいたります。

何でも出来る機械に、昔に比べ、かなり近くなってきており

現在では、人工知能が
人の職業分野も脅かす存在になってきつつ
ある感じもします。


と、
スマホは万能な情報機器ではありますが
いろいろな人を介することで
見知らぬ人が入ってきて
その中に一部悪い人がいて、、

過去のお話でいえば、
「赤ずきんちゃん」
にオオカミが悪者として描かれていて

「話かけられても、無視しなさい」といわれても

疑うことを知らない、赤ずきんちゃんは受け答えをし
悪知恵のあるオオカミの罠にかかってしまいます。

結果オオカミに食べられて
最後のオチになりますが、、


スマホもSNSの中やコミュニティの中において

羊の群れにオオカミが入るような
ことが起きて、悲劇がおこることが
時々起こります。
特に娘さんの親御さんは注意しましょう。

以前、
スマホで呼び出され、トイレに逃げ込みスマホで助けを求めて助かった子もいましたね。

歌詞の本質の理解がまにあわなかったのかもしれないのですが、
この歌詞は女性の危険性を非常によく表していますね、、



見知らぬ人の怖さは、ニュースとなって
初めてその事実がわかりますが
その人の本質を
最初から見抜ける人は少ないのかもしれません。



スマホは知的探究心を満たす道具としても
かなりの完成度で、
ネットサーフィンとは何か?[死語?]その危険性及びおすすめPCやスマホについてすこしだけ



本の情報をすでに超えていて
リアルタイムに
すぐに修正、新しい事とかが
追加されます。


ただ、時々ガセネタ(ガセビア?)もあります。
ttps://www.youtube.com/watch?v=FbfjztzQRpQ


この情報の信頼度はどの程度なのかと
よくよく考える必要もあります。

鮮度のよい情報も、時間とともに
結果として、現実に合わなくなる場合もあります。

よくわからない分野は半分、半分のつもりで
聞いたほうがいいことが多いかもです。(50%、50%)


でもやはり、このツールの怖いところは
思考や、考え、思い、を発言(記述)することにより


それが増幅し、非常に力強いエネルギーに変え
ることに、その本質があるということでは
ないかと思います。


くれぐれも子供さんに与えるときは
この本質も忘れずに
教えてください。

良いことも悪いことも
数十万倍に増幅し
その結果が相手や自分に返ってくることもあります。。。

私が今学んでいる所では
レバレッジが効くとも言われています。


人のためになるような使い方を追求したほうが
幸せかもしれませんね。

ということで
子供と一緒に楽しみながら
がんばって教えてみてください。(提案)

スマホは何歳から持たせるのがいいのか調べてみました,契約は何歳から?

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください