スマホは何歳から持たせるのがいいのか調べてみました,契約は何歳から?

スポンサードリンク

スマホは何歳から持たせるのがいいのか
結構迷います。

子供はスマホをおもちゃくらいにしか
認識してないかもですが

スマホは情報機器であり
パソコンでもあります。

パソコンとのつきあいがある場合は
問題は少ないかもしれませんが、

スマホはパソコンより

個人の情報を積極的に取りにきますので
取り扱いには注意がいります。

ということで何歳くらいが
いいのかを調べてみました。

スポンサードリンク





契約は何歳から?


20歳以上であれば問題ないですが

未成年の場合は、

ご自分の確認書類、
親権者の同意書、
親権者の本人確認書類(免許証、保険証)
通帳、印鑑


等が必要です。
それぞれキャリアで必要書類があるようですので
ご自分でも調べられてください。
免許証コピーでもよい場合もあります。

親権者と一緒に契約するのがいいと思います。
(普通、お金をだすのは親ですから)


平成29年通信利用動向調査


平成29年通信利用動向調査(総務省)(PDF)より引用
http://www.soumu.go.jp/main_content/000558952.pdf
これによると、スマートフォンのみの所有は(全体では60.9%)

年齢別に

 6−12歳  30.3%
13−19歳  79.5
20−29歳  94.5
30−39歳  91.9
40ー49歳  85.5
50−59歳  72.7
60−69歳  44.6
70−79歳  18.8
80歳以上    6.1


保有してない (全体では16.0%)

 6−12歳  52.1%
13−19歳  13.9
20−29歳   3.1
30−39歳   2.7
40ー49歳   3.0
50−59歳   4.6
60−69歳  11.2
70−79歳  27.5
80歳以上   60.3


携帯電話とPHS (スマホを除く)(全体では29.3%)

 6−12歳  23.5%
13−19歳  12.1
20−29歳   9.2
30−39歳  13.4
40ー49歳  21.5
50−59歳  31.1
60−69歳  49.6
70−79歳  56.3
80歳以上   34.7




簡単にまとめると;

スマートフォンは全体の60.9%が所有していて
13歳から19歳が79%を占め(中学、高校くらい) (母数がわかりにくい)
20歳から29歳になると94%が所有している。(大学生以上)

携帯電話(ガラケーとPHS)は全体では29.3%
と約3割が所有。(ガラケーもまだニーズがある)

どれも保有してない人が全体の16%の統計結果になっています。
小学生は52%が所有してない、になるようです。(約半分)



ほかにネットで調べた感じでは
中学で約半数
高校で9割が持っているというデーターもあるようです。



ネットで調べてみて


家々の事情に合わせてが結論な感じです。
(スマホ料金結構高いです、特にiPhoneとか)


小学生は必要があれば、連絡用にキッズケータイ
中学生は早いという意見と必要という意見があります。
中学生はいじめの対象になる場合もあるようです。

高校生は自己管理でできるなら持たせる。
出来ない場合は働いてからか
大学にいってからがベターな感じでしょうか。


スマホを持つと部屋にこもりっきりで
大抵ネットを見るようなので、
一度持たせてしまったら、取り上げるのは難しくなります。


暇つぶしやゲーム、調べ物の中心機器になるので
約束させて使うのがいいようです。
(21時以降はリビングに置くとか)


やってはいけないことをやったりとか
成績が下がる場合も
取り上げる必要があるかもしれません。

ネット掲示板は
書いてはいけないこともあるので言葉はちゃんと選びましょう。
分別がついていないで書き込むと
痛いことになる場合や、炎上したりとか、
補導されることもあるため、親からの指導はとても重要です。


親子の会話がないと子供はトラブルに
巻き込まれやすくなる感じもあります。


昔は
しらない人についていってはいけないとか言われてましたが
今はスマホでよくわからないことは必ず親に相談ですかね。
(すくなくとも犯罪に巻き込まれることは減らせるかと)


セキュリティをかけて、ラインゲームに課金しないこととか
買い物はかってにしないとか、
夜9時以降は使わせないとか、
約束を守らせるのも必要なのかと思います。


自己管理が出来ない場合
持たせないほうがよいという意見もみられます。

高校生からという意見も多数みうけられ
又、本人が高校生になって、高校でよかったという報告も
あります。

他には、
親のスマホでLINEをさせると
変な事をかけなくなるので、ちょうどよい抑止力になるとか。


中高生は圧倒的にiPhoneを求めるようなので
お財布との兼ね合いで
Android格安SIMとかを契約される親御さんもおられるようです。


中学までは
iPod touchを持たせて、それで我慢させるという
方法もあるようです(WIFIのみの運用)
(AndroidのWIFI運用とかでもOKです)
スマホにルールが必要なのは犯罪に巻き込まれる件数の増加があるのでその事例や対策とかどんな物があるのか調べてみました。スマホとは何か?とひろゆきさんの見解とか


スマホをWIFIで使うと料金はどうなるのか調べてみました。


スマホをWIFIのみで電話を使うのはできるのか調べてみました。




スポンサードリンク

諸刃の剣



利点;
スマホは使い方によっては
非常に便利なアシスタントに化けます。

勉強のレポートなんかも
わりと簡単に情報が手にはいります。

知らないことを調べたり、理解したり
使えば使うほど、いろんな知識がついて来ます。

恵まれた時代かと思います。

疑問に答えるページも増えてますし。



欠点は;
情報に嘘が紛れ込んでいることがある。

他、犯罪に巻き込まれることがある。

最近はSNSよりも交流サイトから、悪意を持ったひとが
偽りの名前(年齢詐称とか、性別違いとか)で入り込み、
子供をだますことがあるようです。

持ってないとかで、
スマホなかま外れということもあるようです。


ポケモンGoがはやった時に、以下の話は有名です
 プレイヤー ポケモンゲットだぜ!!←深夜張り切りすぎて
 警察    ばかもんゲットだぜ!!←補導 orz…


ツイッターで身バレし特定されるのか調べてみました又特定しましたの意味は?類語とか



スマホ・ケータイ安全教室


スマホ・ケータイ安全教室
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/safety/educational/
スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐために、対応方法を啓発する「スマホ・ケータイ安全教室」を全国に無料で実施しております。

ドコモ以外でも、スマホのお話はあるので
聞くと参考になります。

中学時代は、まだまだ、子供なので
やはり親がネットを勉強し
危険を察知して
そのことを子供に教えておかないと
とんだ事に巻き込まれることがあるようです。



あとがき



個人的には、スマホは
若い方にはちゃんと使ってほしいと思ってます。

無くてはならない機器かと思います。

しかし、
Jobsは子供にテクノロジーを制限していた話は有名ですね。

又、10歳以下はあたえない方がいいようです。
(顔が青白くなったら休ませましょう)

ポイントは「消費される時間」と「創造する時間」
のようで、
デバイス中毒にしないよう、
気をつけることが一つの大事なポイントの感じもします。

スマホはゲームから、
電話になったり、辞書に化けたり、ネットを使ったり
いろいろと変化するので

個人個人に使い方がゆだねられてますので

道具として使いこなせている場合はいいが
使われるようになった場合は注意がいる感じです。

ここでも創造がポイントなのかなと思います。


問題は
スマホを安全に使うすべを教えずに
そのまま渡すのがいけないことなのかと思います。

情報収集装置でもあり
情報拡散装置でもあり
個人放送局でもある

のがスマホの良いところでもあり
怖い所でもあります。

スマホを使うのは常識になってますが
危険性を知って
安全につかってほしいものです。


スマホやゲームや2chをやめたい時,勉強や受験に影響するの?
スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください