スマホをご老人に渡す場合
使えるのか?安さは?とか
いろいろと、考えることは
あるかと思います。
必要最低限な電話機能であれば
ガラケーが一番な感じもしますが
調べてみると
かっこ悪さなどから
スマホをほしがる方々もおられるようで
その製品やアプリや
見守りについて
いくつか調べてみました。
らくらスマートホンとらくらくホン
ドコモのページ参考
docomo、ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/
らくらくホンは以前はOSがSymbian OS+MOAP(S)であったようなのですが
F-12D(2012年)あたりからAndroid OS 4.0へと変わっている感じで
それ以降の物でもSymbian+MOAPとかいろいろあるようです。(移行期)
最近(2018年)の機種はほとんどがAndroid OSのようです。
らくらくスマートホン3から4にアップされて
google playとかが標準でインストールできるように
なって少しずつ進化しています。
アプリ、ラクホンについて
以前普通のスマホをらくらくホンみたいに
変換するアプリで、
一言で言うと「ランチャー」みたいな物です。
以下に、そのアプリに関してまとめた記事です。
スマホをらくらくスマートホン化するアプリ(ラクホン)と,スマホとらくらくスマートホンの違いについて調べてみました
ランチャー関連;
Androidのランチャーのアップデートが必要というメッセージがでました ウイルスか?ランサムウエアに感染か?
値段とかいくつか、格安SIMとか
らくらくスマートホンは
スマートホンを使う方で
その方面の知識の少ない方々が使うための
ものなので
格安SIMでの使用はかなり敷居が高くなると
思います。(状況によってはrootとか)
家族がdocomoの場合にdocomo withと
このらくらくスマートホンが重宝されるのでは
ないでしょうか。
初心者に必要な
電話サポートサービスとかも受けられますし。
docomo withの詳しいまとめです。
格安SIMとスマホ比較 さんのページ(内容 削除されてます)
docomo with (ドコモウィズ)の結論と詳細評価、最安維持の料金比較と機種変更のポイント
私も以前Androidと格安SIM使って
電話の設定をしましたが
結構大変でした。
それでも、まだいくつか問題点はあります。
Zoiperでの着信が確実ですごい!電話アプリZoiper3記事目 Zoiper IAX SIP VOIP Softphone
格安SIMでは?
初めてのスマホに格安SIMを使うというのは
そのユーザーがわかって使っている場合はいいのですが
初心者が行うのは、ちょっと難しい気がします。
以下は乗り越えた方の奮闘記です。
価格コムより引用;
F-06F apkファイルがインストールできない 2018/04/30
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012609/SortID=21789239/
人を介したサービスが高くつくなんかへんなシステムなのか?
S規制によるショップの対策として、
「頭金」という、ショップ独自の金額徴収が出来ているようなので
なんか、おかしなシステムになっている感じですね、
「携帯の頭金は買い物の頭金とは違う」ようですね。。(約+1万円!!)
以下に価格コムで頭金の価格が書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025987/#tabネットで買わないと高くつくようですね。。
親のガラケーから、f-03kに契約変更しました。2018/09/23
本日契約変更しました。
一括購入で49000円くらいしました。
本体価格38880円ではないのでしょうか?近所のDOCOMOショップで購入です
答え;
お店の頭金ぶっ混み価格です。
docomoオンラインショップで買えば良いのでは?
らくらくスマートホンのよさやアドバンテージについて
使い方の簡単なスマートフォンと
いう位置づけのようですが
使いこなせる人とこなせない人で
結果が変わってくる感じでしょうか、
メリットとしては
小ささ、4から4.5から4.7インチサイズ
制限によるウイルス被害のすくなさ?
(ウイルスがないというわけではない、そこまでいきつかせない設定?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025987/#21987370
シニアだから簡単スマホと決めつけると選択肢が狭まるので、良さそうな機種を購入して最初は簡単ホームで使う方が長い目で見るといいと思いますよ。
確かに初期画面は簡単そうに
みえますが
表面上はゆるキャラに見せかけたAndroidですので
そのOSに沿った使い方を要求されます。
使い方になれてきて機能更新や、新しい事を
始めようとすると、ベテランユーザーでも
逆に複雑に感じることもあるようで、
なかなか難しいのかもしれません。
価格コムで読んだ感じでは
普通のスマホに
ランチャーを簡単な物に設定し(簡単ホーム)
それでなれてもらうということを
すすめている感じでしょうか。
ただ、電話だけしかしない方には
この設定でも問題は少ないかもしれません。
ということで、スマホ使っているよと
アピールも出来ます。
見守りについて
見守りは、相手のプライバシーに入り込みますので
よくよく注意し調べてみてください。
らくらくスマートホンではないですが
FaceTimeを使うと、テレビ電話が
できますので(実験中)
常時つけっぱなしにしておけば、(でも無理があるかも)
相手方の観察はできるようにはなります。
Macがあれば、スマホを使わずとも
カメラのついているMacを相手方の家においておくだけで
気になった時に
そのMacを「どこでもMy Mac」を使って
接続し、そこと自分とを
つないで、相手とのTV電話がなりたちます。
(ちゃんと、断ってから使用してください。)
どこでもMyMac外出先から繋がらない表示されない時の接続方法Part3,共有すれば繋がります,スリープはしない方がいいです
ただしボケが入ってきたら
どうするかは、なかなか難しい問題があるかもしれません。。
ペット、赤ちゃん 見守り遠隔監視カメラアプリ無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ivuu&hl=ja
あまり、過度な期待は禁物かと。
あとがき
機能限定版のらくらくホン
使いやすくするために
機能を絞って、表示させる。
ここまではわかるのですが
使用になれてきて、さらに追加のアプリとかを
行おうとすると、逆に急に難しくなるという
相反することもおきるようで、
なかなか簡単と高機能がバランスよく
できることを両立するのが
難しいと思わせられます。
ひどいアプリになると
ナビを使わせるときに
月額有料ページに飛ばせるものや、、
人をだますような設定が仕込まれている
物もあるようです。(東芝の解凍アプリににたような、WinZipとか)
ナビのアプリはほとんどが無料で使えますので
この仕組みを、らくらくスマートホンに組み込んだ
人は相当な、、ですね。
簡単、便利という中にも、
人を欺く物が入り込んでいるようですので
スマートホンは
慎重につかいましょう。(提案)
タップについてと操作用語とか
スマホのタップって何?や拡大やスワイプがわからない時の用語についていくつか調べてみました,これだけ知ってれば完璧?(フリック,ランチャー,タスク,ガラケー,)
スマホの補聴器アプリでアンドロイドでおすすめな物を調べてみました,Android
スマホで進んだ老眼鏡をアプリで治せるの?治し方?視力回復地獄の遊び方,使い方について調べてみました。
スマホの三角のマークっの意味って何なのか調べてみました
スマホの拡大鏡アプリとその口コミとか調べてみました(老眼用ルーペ)
コメントを残す