スマホや携帯から発する電波を停止する
必要があります。
機内モードにしないと
罰金や機内から強制的に下ろされることが
ありますので、(逮捕例もある)
飛行機の安全と自分と同乗者の安全のために
機内モード(電波オフ,off)にしておきましょう。
(フライトモードという呼び名の航空会社もあります、意味は同じです。)
そのやり方を図入りで説明します。
使用環境
Xperia Z3 Conpact SO-02GAndroid 6.0.1
Android 11も使い方,設定方法はほぼ同じです。
機内モード オンの方法,メニューバーより設定
メニューバーを2回下げます図、図
①回目
図
②回目
図
左側の「機内モード」をタップ
図
表示が以下の様に、飛行機のアイコンが白くなれば
機内モードになります
図
設定は以上です。
これでSIM使用時の電波と、WIFIとBluetoothの電波が停止されます。
(スマホの電源offでも電波は出なくなります。←設定わかりにくい機種はこれで凌ぐのも一つの手。)
Android 11の場合は
SIM使用の電波とWIFIがオフになり、Bluetoothは切れないようです。
機内モードの設定はメニューバーを下げる回数は同じで、
画面を左側にスワイプすると
機内モードアイコンが出てきますし
使い方も一緒です。(オンで青色になります)
図 メニューバーを2回下げ、左にスワイプする
図 機内モードのアイコンが出ますのでタップでオンになります。(図はオフの状態)
図はXperia SIMフリー 5 ii(XQ-AS42) Android 11 の場合です。
機内モードをオフ,解除する方法
同様にメニューバーを2回おろし
左側の飛行機のアイコンの機内モードをタップする
図
飛行機に斜め線が入れば解除の状態になります(オフ)
図
解除は以上です。
Android 11の場合
機内モードの設定はメニューバーを下げる回数は同じで、
画面を左側にスワイプすると
機内モードアイコンが出てきますし
使い方も一緒です。(オンで青色になります)
機内モード(フライトモード)とは
スマホから出る
SIM使用時に出る電波(800MHz〜2GHz)と
WIFI(2.4GHzと5GHz)の電波の受発信を中止させる設定で
飛行機の機内で使うので
「機内モード」といわれています。
(Bluetoothも一緒に切れます)→Android 11では切れない。
(iPhoneは例外があるようなので、説明書を読まれてください)
マナーモードについて,間違えないよう念のため
マナーモードは電話の受話の着信音のみを
止める操作です、(着信音を出なくするモード)
機内モードとマナーモードは違いますので
間違えないように!!
2014年の規制緩和
2014年に規制が緩和され
電波を発しない電子機器の使用と
出発時ドアが閉まってから、着陸終了のアナウンスまでは
SIM電波禁止で、
離陸後は、
アナウンス後の機内のみの無線LAN(WIFI)が
利用できるようになってます。
(航空会社の指示があるので、それに従ってください、わからないときは聞く事)
電子機器が使えるのは、飛行機内で
仕事ができますので
ユーザーに取っては便利度があがります。
それぞれ会社の規則を守って使用しましょう。
FMラジオについて
知恵袋で機内で聞いている話がのっていたのでOKなのか?
と思い調べてみると
過去に、FMラジオの発信回路からVOR信号に干渉し
パイロットにラジオの音楽が聞こえた話もあるようです。(1960年頃)
以下参照
ttp://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2014/10/fm-fc6b.html
昔々は、機内でのラジオの使用が常時禁止されていましたが、その後に巡航中は使用可能となり、現在は常時使用可能となっています。
ただ、使う前に各会社に制限がないかは確認したほうがいいようで
ビビリーの私からすると
使わない方がいいんじゃね! という気になりますが
ネットをみると、機内でラジオを聞く方々もおられるようです。
又機内WIFIはネットラジオのストリーミングに不向きのようで
ストリーミングパケットを遮断するらしいです。
乗り物酔いする方の場合はネットは中止で
せいぜい音楽くらいがちょうどいいのかと思います。
SO-02Gで放送波FMラジオの使い方と終了方法(内部リンク)
スマホに音楽を入れる方法をドコモ(docomo)のXperiaでやってみました(内部リンク)
バックグラウンド再生とは,その意味について,再生できない時の音楽アプリにVLCが使え動画も出来ます!(内部リンク)
スマホとパソコン(PC)をwifiで接続しデーターをコピーする方法,ファイルマネジャー,Part2(内部リンク)
JALの電子機器のご使用について
わかりやすいです!
JALの電子機器のご使用について
機内モードなぜ設定するのか?,デメリット
安全な飛行を確保するためのいち手段で
航空機の機長と管制塔との無線通信をなるべく
安全に運用かつ安定させるのがその目的。
航空機は事故がおきてからでは遅いので、安全第一の考えが徹底されているようです。
https://jp.quora.com/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%92%E6%A9%9F%E5%86%85%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E4%BA%8B
宮田 浩徳
東京都千代田区在住 (1900–現在)執筆者は993件の回答を行い、18.3万回閲覧されています更新日時:4月12日
…航空無線はAM変調で通信が行われています。
NHKラジオ第一放送や第二放送、東京だとTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、
大阪だと朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、名古屋だと中部日本放送、東海ラジオ放送…等と同じです。
AM変調方式はFM変調方式と比べてノイズ(雑音)や妨害電波に弱いのが特徴です。
AMラジオの近くで電気剃刀(シェーバー)や通話中の携帯電話機を近づけてみてください。
なにかしらの影響が出るはずです。
そんなひ弱なAM変調がなぜ航空無線に使われているか?その答えは「ミキシング効果」です。
夜間にAMラジオを聴いていると、
ラジオの向きによっては地元ではないよそのラジオ放送が聴こえることがありませんか?
いわゆる「混信」=二つ以上の異なる放送電波が受信出来てしまう現象です。
これはFMでは起きない現象で、FMではどちらか電波の強い方だけが聴こえる、
もしくはどちらも聞こえない…というふうになります。
航空機同士が接近していたり、一方が離陸しようとするとき、
別の飛行機が滑走路に近づいているような状態のとき、
AMなら電波の強弱の違いはあるにせよ、どちらの音声も管制官には聴こえるので、
それぞれに適切な指示を出すことが出来ます。
AM方式を採用している限り、航空機の通信に
妨害を与えるような携帯電話や他の無線通信機を作動させる行為は
控えなければならない…というのが航空無線の鉄則です。
安全は全てに優先することをお忘れなく!(^-^)
https://japan.cnet.com/article/20097584/誤って
旅客機内での携帯電話使用、事故原因になる可能性–米調査 2006年03月02日
新しく発表された調査結果によると、旅客機内で禁止されている携帯電話を使用した結果、飛行機事故が発生する可能性があるという。
米国では、旅客機内における携帯電話の使用が禁止されている。しかし、調査を実施したカーネギーメロン大学の研究チームによると、乗客にとって携帯電話の使用を我慢するのは難しいらしく、飛行において難しさを伴う着陸時などにも、携帯電話が使用される場合があることが分かったという。
米国時間2月27日に発表された同調査の一環として、研究チームは、携帯電話の通話信号を感知するため、ブロードバンドのアンテナとスペクトラム分析器を手荷物として機内に持ち込み、調査した。調査対象となったのは、米国北東部を飛ぶ路線からランダムに選ばれた旅客機である。その結果、米国では1回の商用フライトあたり、平均で1〜4回の通話が携帯電話を使って行われていることが判明した。
メリーランド州パタクセントリバーにあるNaval Air Warfare Centerに務め、航空機電磁互換性の権威であり、今回の調査にも加わったBill Straussは、「現在、安全な着陸のためにGPSがますます不可欠なものになってきている。携帯電話の使用は、コックピットにある重要な機器、特に、GPSの正常な動作を妨害する可能性がある」と声明の中で述べた。
Straussによると、携帯電話から発生する無線信号は、以前に考えられていたよりも強力であり、リスクを生じるという。
この実験は、携帯電話から発生する信号を追跡することを主な目的としたが、旅客機内で使用されるノートPCやゲーム機などの装置も危険な信号を同様に発生していることが分かった。
他国に勝手に侵入した場合、ミサイルなどで攻撃を受けることがあり
実際に撃墜され全員が死亡した事故?(事件?)が起きてます。。。(大韓航空機撃墜事件)
他国への無断侵入は非常に危険です。。。
機内モードを使わない
最大のデメリットは上記ですが、
使っている場合のデメリットは、SIMを使った、通話やインターネットの
接続が切れる事で、必要な電話の着信やメールが来ないことですね、
ということで、機内モードの必要性が無い場合は機内モードをオフに
しておきましょう。(飛行機が無事着陸したら、オフにすること)
あとがき
機内モード設定方法を忘れた場合
スマホの電源をoffにしたら
問題はありません。
今回、色々調べてみると、
難しい問題もあるのに気がつき
慎重派の私としては
いろんな事があるんだなぁと感じた話でした。
そういえば、先日、Plantronics M70を使用し
パソコンから音声を聞いているとき
最初あれ、なんかへんな雑音が聞こえる?
と思いパソコンの音声を切っても、まだ
音が鳴っていて
あ混信している!と気がついたことがあり、
どこの何の音を拾っているのか
不明でしたが
誰が何のために?
私とは関係ない外部の音をひろってました、、、
えっ!なにこれ!とぞっとしました。。。
もしかすると、
時々あるM70の接続障害の原因の一つなのかもしれません、、
終。
関連記事;データーローミング(内部リンク)
コメントを残す