ブログを見る時にブラウザの拡大でウインドウ枠からはみ出す場合の対処方法をMacの場合で考えやってみました(利用者側の対応,ズーム機能)

スポンサードリンク

ブラウザーでいろんな方のページを見ていると
文字や図がウインドウ画面からはみ出し
いちいち、下のスライドバーを左右の横にずらして
見ないといけないページ等があります。

そんな時にブラウザの縮小表示を行って
全体を表示することが可能になりますが、

今度は文字が小さくて見えにくくなったり
読みにくくなったりもします。

特に画面の左半分をブラウザ、
右側にテキスト入力等(mi)を表示している場合などの
まさにそのような場合に

MacOSの画面拡大を使って
ブラウザウインドウ内は

「縮小表示」か「標準表示」

そして、MacOS本体の拡大機能を使って文字等をうまい具合に拡大し
文字等を見やすく、読みやすくする方法を書いてみます。

以下の図説も御覧ください。

スポンサードリンク






図説;結局、何をやっているかというと



図 ブラウザからのはみ出して切れている部分



図 元のサイズに戻して




図 Macの画面拡大で読みたい部分をズームする
  (システム環境設定→アクセシビリティ→ズーム機能)



図 同じ状況をスマホで撮影
  (右側は画面からはみ出すが文字が拡大されるので読みやすくなる)




つまり、
ブラウザのウインドウサイズからはみ出すページを
適度なサイズ又はそのままで表示し、

MacOSの機能を使って画面の表示自体を拡大することで、
標準表示(元)のブラウザの画面をなるべく崩さないよう
拡大表示するのが目的です。
(Mac OSのズーム機能) (システム環境設定→アクセシビリティ→ズーム機能)





環境



macOS Catalina 10.15.7
MacBook Pro Retina, 15-inch, Mid 2015 (Intel Mac)、2TB




Macの画面表示拡大の方法,OSのズーム機能




option+command+「キーの割当」←(設定方法は以下のリンクから)
キーの割当 に0ゼロ(拡大) と - マイナス(縮小)を使用。(BJの場合)


Mac標準設定では拡大「=」、縮小「-」となっているようです、が キー配列が違う他の機種もあります。(英語(英字)キーボード),(Appleのページ)

https://support.apple.com/ja-jp/HT210978



以下のページに設定方法がまとめてあります。(内部リンク)

画面拡大(ズームイン)、画面縮小(ズームアウト) 出来ない場合,Catalina


この方式の欠点は画面をずらす場合に
マウスカーソルを画面の上下左右に持っていって微調整する
必要があることと全体が見渡せなくなることでしょうか。

他には、
全体の表示を元に戻す時に「-」キーを押す必要があることですね。



Chromeブラウザの画面縮小と拡大方法,Mac



問題なければ、ウインドウサイズはなるべく大きめに表示
(BJの場合は左 1/2位のブラウザ表示で右側にmiのテキスト画面等を表示している)
図 (実際はもう少し小さめの表示です)




Chromeブラウザの画面縮小と拡大方法
chrome表示中にピンチイン、ピンチアウト。



キー設定や割当の変更で変わります。

縮小
command+ -  「commandキーとマイナスキーを同時に押す。」


拡大
command+ +  「commandキーとプラスキーを同時に押す。」
 BJの場合はゼロ「0」に設定してます。




メニューバーから

表示→拡大 (投稿時 右側半分がかけている)




表示→縮小 BJの設定での標準表示






ChromeやFirefoxブラウザはMacのトラックパッドに対応しているので
ピンチイン、ピンチアウトが簡単に出来ます。
(これで問題ない方はこれのみでもOK)

私もピンチアウト等で行うこともありますが、
画面をずらしすぎて見たい所の微調整が

うまく行かないことが多々あるのと
ブラウザ画面をもとに戻すのが面倒になることが多いのと
左右にブレることが多いので、

そんな時に、シンプルなOSの「ズーム機能」を使用してます。
(デジタルズームみたいな感じです)

参考;
スマホのズームを指で行うには?ピンチイン,ピンチアウトの操作の仕方とルーペとして使う方法




スポンサードリンク

ロジクールマウスでの設定方法;参考



画面拡大(ズーム)、画面縮小 出来ない場合,Catalina


ズームインとズームアウトのやり方(マウスを使った方法)



ロジクール M546 旧

ロジクール M590

M650



注意点はMacの場合新OS対応が遅い場合がありますので、対応表をよく読まれてください。

マウスは手にフィットしかつ軽いほうがおすすめです。
電池が1個でも使え、かつ単3スペーサーで単4を使うという方法もあります。
(腱鞘炎予防)

Bluetoothのマウスは現在使ってませんが、
以前のBT物は遅延が多発していたので、

使うとストレスがたまる事が多かったです。



M546 まだまだ現役。主にMac miniで使用。(内部リンク)



あとがき、と作る側の対処方法のキーワード1個(レスポンシブ)



ブラウザの枠に影響を受けにくい
「レスポンシブ」←(キーワード)なページの場合はあまり問題ありません。


それから、若くて目が元気な方も問題ありませんが、

人生の年輪を重ねると、ある時(45歳頃?)、はたと気がつく

本当に世の中のディスプレイは文字が小さすぎて読めない!!



あの新聞を遠目にみる行為
針に糸が通しにくい
Macのトルクスネジ穴が見えない!!

メガネ紐をつけたり
メガネをひろしのサングラスのように頭にずらす行為等々、




がわかる時期がいずれやってくるかもしれません、、、

ということで、以下の動画の
効果のほどはよくわかりませんが、自己責任でお願いします。。。

視力回復トレーニング!目が良くなる簡単な方法


目が良くなる視力回復トレーニング! 近視 老眼で目が悪いならこれで治しましょう




「認めたくないものだな、自分自身の老いゆえの過ちというものを、、、」、、、w
リーディンググラス

ハズキルーペ



ハズキルーペ CM(舞台リハーサル編)


Dream5 / 恋のダイヤル6700




フィンガー5 – 恋のダイヤル6700 (1974)


ど根性ガエルの娘 (リーディング いや サングラスつながり)

関連
スマホのズームを指で行うには?ピンチイン,ピンチアウトの操作の仕方とルーペとして使う方法


スマホの拡大鏡アプリとその口コミとか調べてみました(老眼用ルーペ)


スマホで進んだ老眼鏡をアプリで治せるの?治し方?視力回復地獄の遊び方,使い方について調べてみました。



追記;本を読むのが辛い時自炊するという方法もあります。


パソコン上で簡単にピンチアウトできるので。。。


自炊したデーターを全画面表示でみている場合に

画面拡大「option+command+0」 (0キーは割当で変わります)
を用いると右側と下側に出るスクロールバーを出さずに
拡大出来るので、わりと重宝します。(ほんの少し拡大したい場合に便利です)

デジカメで撮影した本の自炊結果、だいたいこの位綺麗(きれい)になります。2022年5月時点


デジカメで本や書籍の非破壊自炊のおすすめな方法を考えてやってみました,おすすめスタンド(書見台)と高透過ガラスについて,今回パナソニックの旧デジカメを使った自炊スキャンで裁断しないやり方です,SONYのデジカメテスト中→DSC-WX500,おすすめ三脚も



おまけ;ゲシュタルト崩壊ごっこをするのに使う


ゲシュタルト崩壊とは、wikiによると
ゲシュタルトほうかい、独: Gestaltzerfall とは、
知覚における現象のひとつ。
全体性を持ったまとまりのある構造(Gestalt, 形態)から全体性が失われてしまい、
個々の構成部分にバラバラに切り離して認識し直されてしまう現象をいう。
これを行うために
上記方法(ズーム,拡大)を用いて

Macの画面を拡大し、1文字を画面いっぱいに表示して
1分間ほどぼーっと文字を眺めてみましょう、、、

とすると
文字を認識できなくなるときが、あるかもしれません。。。。

ただの遊びで、夏目漱石の「門」の冒頭にもかかれているようです。。(^ ^;)


何がいいたいかというと、
文字を文字として認識している状況は

記憶を見ているのか?
またはその文字そのものをみているのか?
という所で、ここの違いについて、ボーと考えてみたりしてます、、、


借、
若、


賀 カ口(貝)目ハ

終わり→糸冬   (←…)   小、玄(?)、久、二、、、
スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください