最初Panasonicのデジカメ(TZ-60,240g)を使用して自炊してましたが
カメラが古くて(2014年頃)、生産終了(生産中止)
そろそろバッテリーもおかしくなる時期なので
なにか自炊にも使える、よいデジカメはないかと探してました。
そこで、これはと思うSONYのデジカメDSC-WX500について調べると
(これも旧機種,2015年頃、しかしまだ販売中)
値段が手頃なのと、撮影枚数が400枚と
書籍を撮るのによさそうだと思い購入しました。
重量も236gとわりとコンパクトなモデルです。
SONYを選んだ理由は前回の投稿で
「柳沢ひろしさん」が使用されてたのも
選択理由の一つです。
ということで、SONYデジカメを使った
本の自炊の結果のまとめです。
ご参考に。(ドキュメントスキャナ?)
参考;SONYカメラ,生産完了品,Cyber-shot
https://www.sony.jp/cyber-shot/lineup/past.html
追記;2022年5月の撮影品質です,ご参考に
デジカメで撮影した本の自炊結果、だいたいこの位綺麗(きれい)になります。2022年5月時点
自炊スキャン結果,TZ-60 vs DSC-WX500
旧Panasonicデジカメ(TZ-60)に比べ
書籍の文字の撮影においてSONY(DSC-WX500)の圧勝。
ただし、
Panasonicのデジカメ撮影でも本を読むことは可能です。
まだ、完全にSONYカメラの癖は掴んでませんが
かなりいい感じです。
撮影方法,書見台と三脚を使う方法
前記事の繰り返しになりますが。
この書見台を使用してます。
SYSMAX WOODEN BOOK STAND
(今回使用の物のサイズ違いです,テスト中,私のはLサイズ)
【LITEM.日本公式店】木製 ブックスタンド (ホワイト,Mサイズ) 13段階調節 読書台 読書スタンド 本立て コンパクト 選べるサイズ 楽譜 ブックストッパー 角度調節 折りたたみ 勉強 レシピスタンド 書見台 卓上
その他のメーカー、形状は一緒。(ロゴは好みですが、ないほうが良かったかも、)
三脚は必需品です。(もっといいものもあるかと)
このタイプです。(プラスチックの足底が滑るのが欠点、少し危ない、落下に注意)
HAKUBA ePod 3段小型三脚 (評判はいまいちか、)
図
三脚の足にドア用クッションゴムを貼り付けてます。
WAKI 粘着ソフトクッション (粘着力は結構強いです)
図 クッションゴム (サイズにご注意ください)
WAKI 粘着ソフトクッション (このメーカーのサイズ違いの物です)、(上記写真は約10mmの物)
現在はこの三脚を使用してます。(安定感抜群で手ブレがほとんどなくなります。)
SLIK 卓上三脚 ミニ3 BH
図 撮影風景
本の扱いと撮影の大事な点,コツについて
開いた本をなるだけ(なるべく)、
水平にできるかどうかがポイントです。
本の表紙をちゃんと開いて真横,水平に広げて(とても大事)
手で押しながら開き癖をつけます。
(丁寧に折り紙をおる感じといえばいいでしょうか)
最初の数ページは慎重に1ページずつがおすすめで
ある程度の枚数がきたら数枚ずつでもOKです。
あと、
最初のページを撮る時に
後ろ側に手帳を挟むと本が水平になりやすくなり、
手帳のサイズは厚さ違いが2種類程あるとさらに便利です。
(計4冊ほどを適宜使用)
図、図 手帳を入れてない場合
図、図 手帳を入れてる場合(本がやや水平になる)
本の後ろ側の厚みの調整は
ページごとにいろいろと試されてみてください。(お願い)
意外な点として本のまんなかあたりは
両方に同じ厚みの手帳を挟むとうまく撮れます。(やや厚め推奨)
(本;花びらが開く感じで、ただ両端は ほぼ水平に→
くさび状の物を使うとピントがよく合いそうな所があります)
図、図
ソフトカバーの本で反対側(左側)のページが
そる場合は薄い手帳を挟むとよい場合もあります。
(左側に薄い手帳、右側に厚めの手帳とか、ページが進むと逆にする)
図 手帳の種類 参考
手帳でなくても厚みを調整できるものなら何でもOKです。
図 付箋使用
最初あたりのページ
図
最後あたりのページ
図
あと薄い1枚の紙の場合は、若干よごれますが
付箋のりというのもあります。(はってはがせるのり)
カメラの設定について,SONY DSC-WX500
SONYのデジカメ DSC-WX500 の設定。
こちらでもP設定を使用。
(2021年12月での設定,テスト中)
(今の所特に問題はない感じです。)
あくまで設定の一例なので、
それぞれ各自、色々と試されてみてください。
(アドバイスいただけると嬉しいかもです。) (^ ^;)
iAはまだためしてません。
ピント設定について
これはPanasonicと同じく白い部分の所では
ピントが時々迷います。(P) (起きない場合もある)
その場合、
横の、文字が書いてある所で
ピントをあわせて
その後、本の中心にレンズを向けて
撮影するとうまくピントが合います。
(距離感にご注意ください。)
SONYのデジカメでは緑色の枠が表示され、
ピントが合わない場合は、黒枠になります。
(黒枠でも写真(文字)はとれますが、ピントがやや甘い感じです。テスト中。)
(このカメラはわりと前後のズレに対し割とピントが合う感じではあります。)
(ズームでの撮影は未テスト→ 現在;本の撮影角度の調整に若干使用してます。)
あと撮影ポイントとしては、私のカメラでは
若干左サイドから本中央へピントをあわせると
全体的にピントが合うような感じです。(テスト中)→その後;だいたいそのような感じです。
追記;
ピントが迷う時に中央にペン先や指先をおいて合わせるという手もあります。
あと時々ですが、なぜかピントが若干ずれる場合もあります。(原因不明?)
追記;ピント合わせで苦労している場合のご参考に。
本の自炊に向いたデジタルカメラを教えてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653427/#24715074
2022年現在の所
本の端のピントを合わせたい場合のご参考に。
ただし他にも最適設定がある可能性があります。
M撮影①と②を撮り比べた結果、
②の撮影がBJの環境ではかなりよく撮れることがわかりました。
F 6.3 1/25 ISO auto で両方からの光源があるとISOが大抵80になります。
2022年5月時点でかなり高画質な撮影が可能となる値ではないかと思います。
ピントブレもほとんどありません。
真ん中が白の場合だけ時々ピントが迷います。
価格コムの書き込みをみるとわかりますが、
F値が大きいと被写界深度が深くなるため
文字のピントが合いやすくなるようです。
つまり、本の凹凸があってもピントが合いやすくなる。(ズームも使用してください)
セルフタイマー撮影について
2秒タイマーを使うとシャッターによる手ブレを
抑えられますが、
私の場合、カメラになれたので使ってません。
これは好みで使われてみてください。
手ぶれに気づいたら2枚撮りしてますし
場合によって3枚撮影を行ってます。
手をはなした時にカメラが揺れるときとかに
ミスショットが多い気がしてます。
(それでも以前よりは少なくなりました。)
(あまりミスショットはない感じです。)
この機種(DSC-WX500)では
レリーズ機能(リモコン,リモート撮影)はまだつかってません。
Imaging Edge Mobile (SONY)
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/pmm/page1.php?area=jp&lang=jp&mdl=DSC-WX500
GooglePlayストアImaging Edge Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile&hl=ja&gl=US
BJの使用している三脚です。
SLIK 卓上三脚 ミニ3 BH
光源について
市販の電気スタンドを2台使用してます。
左右から当てると良い感じになります。
(紙の品質で使わない時がいいこともあります。光沢紙とか。)
ただ、光源は机が狭くなるので
いろいろ考えて使われてみてください。
最低限は1方向からの光の投影撮影でも
ある程度の品質はでますし、読むだけなら可能です。
薄暗くてもいいなら室内の明かりでもなんとか撮れます。
(でも普通紙の場合、明るめで撮るほうがおすすめです)
その後;
SONYのカメラは割と暗めでも取れるので、
現在は弱めのライトを左側において、(下向き)
紙面の光量がわりと均一になるようにして撮影してます。
紙面の明るさが均一のほうが読みやすい感じです。(お好みで調整されてみてください)
ただしきれいに撮影したい場合は明るめがおすすめです。(均一化推奨)
光源について、さらにその後;
私のSONYデジカメ撮影において、
やはり明るめの撮影(2方向光源)がベターな感じです 。
しかしLED光源(片側)も使ってみましたが、色ムラがおこります。
電球タイプの蛍光灯(両側)のほうが撮影には適しているような感じです。(テスト中)
OCRについて
ピントがあっていて
ちゃんと読めるレベルであれば
GoogleドライブでのGoogleドキュメントを
使ったOCRが完璧です。(以下に説明リンクあり)
数回のテストでは変換ミスが全然ありませんでした。
(超びっくり、5Mでの撮影 文字はやや大きめの本)
もうびっくりするくらいのレベルですので
もしよろしければ、
お持ちのデジカメなどでためしてみてください。
(ただしカメラの相性はあるかも)
また、本のレイアウトによっては
本文と関係ないページ部分の文字とかも
きれいにテキスト化してくれますので
1ページづつの編集作業は必要です。
ちなみに最初に使ったPanasonicのデジカメ(TZ-60)は
GoogleのOCRと相性が悪く誤字変換がおおくて
いまいち使い物になりませんでした。orz..
ということで、
OCRでもSONYの自炊に適したカメラ性能が光ります。
他に漫画もやってみましたが、
ちゃんとふきだし部分もテキスト化しているのにも驚きました。
(ただ漫画は左右のバー(抑え)が気になる人にはおすすめしません。)
GoogleのOCRの欠点は、この撮影方法において、
改行場所を間違える場合が多々あります。(おかしなレイアウト認識があったりする)
ただし文字変換自体のミスは少ない感じです。
参考;
GoogleドキュメントでのOCRのやり方,方法
OCRとは?をわかりやすく説明しフリーアプリソフトで無料のGoogleドキュメントを使ってMacでOCRの工夫,スマホやカメラを使ったやり方やできないときの応用編と連続PDFの作成と処理の方法をまとめてみました
見栄えとOCRの結果
(注意);これでも撮影条件が悪い場合の時の認識率です。
図
テキスト改行はこちらで行ってますが、
改行コードに半角スペースが使われている所がある。(すぐ直せる)
10Mの画像を使用、苫米地英人 (517MB,全ページの容量)
現代洗脳のからくりルビ(ふりがな)も別サイズのフォントで見分けてはいます。(ただし 行として認識?)
につながる道なのです。
逆にいえば、これを打ち破ることが、超富裕層が仕掛けた拝金主義洗脳を壊すことでもあるの
です。
脱オリンピック。これこそが、脱拝金主義のきっかけだと私は思っています。
といっても「オリンピック選手を凄いと思わないようにする」なんてことを言いたいので
(中略)
を用いるのが通例ですが、これは、フラ
『わが国では、Casino について「カジノ」という用語を用いるのが通例ですが、こ
左側が傾いているので、最後の文書がおかしな変換(行)になってますが、
文字をちゃんとテキスト化していますし
文字の誤認識はないような感じで
本の撮影をもっときれいに行うと
ほぼ100%認識しているのではないかというレベルです。
自炊にむいているカメラについての印象
個人でやっているので調査の限界がありますが、
今回コンパクトデジカメ2機種の比較では
Panasonicより
SONYのデジカメのほうがとてもよかったです。
特にOCRをかけた場合の差が圧倒的でした。
当然ながらPanasonicの他機種がいいこともあるかもしれませんし
SONYよりも、もっと自炊に適した機種があるのかもしれませんので
その他の機種に関しては、
皆様のご報告をいただけると嬉しいかもです。
DSC-WX500 今回使用の機種です。
SONYデジカメの嫌いな所
三脚、マウントを装着してると
SDカードやバッテリーが取り出せない。
Panasonicのカメラ(TZ-60)は
SDカードだけは取り出しが可能であった。
(ただしバッテリーが引っかかる)
ズームのスピードが早すぎる。(遅くしてもやや早い、もう少し調整できるといいのに、、)
あとがき
これまでずっとPanasonicの
コンパクトデジカメ(TZ-7→TZ-30→TZ-60)を
風景や人物撮影などで使用していて、
そろそろ次の機種を選ばなければと思っていて
ついでに本の自炊も一緒にやってみようと
思ってはいたものの
本の自炊はめちゃ特殊な使い方なので、
カメラを選ぶだろうな、とはおもってましたが、
前回調べたあのお方、「柳沢ひろし」さん が
SONYのカメラをいくつか使っていたので、
たぶんSONYいいんだろうな
と予想し、そしてDSC-WX500を選びました。
まだ、いくつか解決できてないことも
ありますけど、
1冊、約200ページくらいの本なら
約30分以内で撮影終了するので、
読みたい本をスマホに転送して(PC→スマホ、直接もできるが未テスト)
空き時間などにスマホで読むことも可能になり、
実際SONYのデジカメ自分で使ってみて、
これほど本の自炊にむいているとは思いませんでした。
私(BJ)の場合、非破壊での本の自炊はこれで十分です。
(読めりゃ いい 人向き)
ということで、
SONY(DSC-WX500)を選んで
大正解でした。(^ ^):(満足)
本をすてるために自炊するのか?
本を読むために自炊するのか?
読み返したい本を自炊するのか?
残したいために自炊するのか?
無駄無駄・・・・と思うのか?(荒木先生談,たとえちがったらすみません。)
残す意義としては、紙の本の保存はカビや劣化の問題があって
読みにくくなったり、読む気がなくなるという
ことを防ぐというのが大きいでしょうか。(たぶん)
(小さな文字でお目々が疲れている人にも優しい、ピンチアウト)
人それぞれかとおもいますが、
久々に自炊はまってみましたけど
デジカメの性能アップに驚いた次第です。(^ ^;)
余談;すこしネタバレあり。
マトリックス、レザレクションズみてきました。
かなりマニアックな感じの内容で、
たぶん好き嫌いがわかれそうな感じがしますし、
洗脳が(も)この映画のいちテーマなのかなと思います。
ネオがAI?に洗脳されてるなんて、、、
それをといたのが、3つの性質(部分)の意味を持つTRINITY、、、意味深。
三人(?)よれば文殊の智慧?という意味なのか?
こちらはは赤と青の ミラクルキャンディー(youtubeへ)
酔っぱらいを演出しているのがコンピューターとか、、、(酒と泪と男と女 とか),youtubeへ
マトリックス レザレクションズ,みたい方はこちらへ
マトリックス レザレクションズ
Prime Video
マトリックス レザレクションズ
今回使用の本の表紙
現代洗脳のからくり(Kindle版)
DSC-WX500
自分の性質とかを考える時に、、、
岡田斗司夫,山田玲司,神回動画での岡田さんの質問(自分が嫌いだ)に関してのいち考察と火垂るの墓を成仏させる考え方をみつけましたとか(2つ),愛着障害,回避型
コメントを残す