13.SMARTalkの着信が鳴らない!設定方法おすすめは(android)

スポンサードリンク
SMARTalkの着信が鳴らない!」とお困りになってはいませんか?

それも、初回テストでなくて時間のたった後に起きますので
気がつきにくいです。

私も時間がたったSMARTalkの着信が鳴らなくて非常に困っていました。

だけど、ちょっとした設定方法である程度解決することが出来ます。

WIFI運用でのテストとなりますが

本記事ではSMARTalkの着信が鳴らない時の設定方法を詳しく解説していきます!

注意;
結論を急ぎたい方は以下の括弧内の
[Zoiperでの着信がすごい! の記事を参照してください]

スポンサードリンク





Smartalk着信問題、着信音が鳴らない

これって実際に使っていると結構こまりました、


記事執筆時は検証中でしたが、括弧内の記事のほうが検証がすすんでいます



検証が進んでてほぼ確実に着信します(着信をよくしたい場合はこちらです)
→Zoiperでの着信がすごい! 電話アプリZoiper3記事目 Zoiper IAX SIP VOIP Softphonehr(内部リンク)


起動したばかりのときは、問題ないので
最初の動作チェックでは気がつきにくいです


起動後数時間たって、特に電池に優しい設定をしていると
なかなか着信が行われないことがあるようです
メールチェックで気がつくことが数回あり

スリープの程度で変わるのかも?とも考えています


私の最初の目的では、スマホはデーター通信のみでしたが
この時はそれで問題はなかったんですけど


最近引っ越しをして、自宅に電話がないので
自宅に代わりの電話をおきたい場合に、
スマホで通話を使わないといけなくなりました


最初はSO-02G(Xperia z3 compact)を格安SIM使用にて自宅に置いて使用してましたが
何かと私が不便なので、Smartalkの電話番号をもう一つ申し込みました
+500円でできるとのこと(同一カード、アカウントはもう一つ必用=他のメールアドレスがいる)

この番号を引退したSO-04Eに設定し、SIMなし、Wi-Fi接続で使用する形としています

Wi-Fiは以下の記事のモバイルWi-Fiを使いました



→12.携帯2台持ちのメリット!とWi-Fiレンタルサービス!(内部リンク)





スポンサードリンク

Android OSの「設定」のところで、怪しそうなところ

(Android ver 4.2.2  SO-04E)

1.WIi-FIの右下の設定、詳細設定、スリープ時のWI-FI接続スリープ時の
  接続を維持する

2.通話設定のアカウントのとこで、着信をうける (電池使用良がふえます)

3.SIPアカウントは(数字)@smart.0038.net
  SIPアカウントのとこで、メインアカウントにするにチェック

4.通話方法で、ネットワークアクセスでSIPを使用にチェック(SIPアドレスにのみ)

5.開発者向けオプションで スリープモードにしないをチェック



以下はSMARTalkの設定

6.SMARTalkの設定でスリープモードにしない をチェック

7.SMARTalkのsipアカウント(青字の>) 設定し 詳細設定で 
  プッシュ通知を選択


8.ダイヤル、スマホ標準の電話ソフトも設定する(WI-FI運用時に 必用)

9.Wi-Fi運用時は、タイミングによってダイヤルが鳴ったり、
  SMARTalkが鳴ったりする

10.ダイヤルのアプリは発信すると、相手側が認識するまで、
  ずっと信号を送っているみたいです、このしつこさで運良く相手の
  スリープが起きることもあるようです?



ダイヤルをつかって、相手側の着信がうまく行かない場合はスマホの再起動
で送信を停止したほうがいいかもしれません?
そのほうが電池にはやさしいかもしれません


これだけ設定しても、なぜか着信しないときがあり、??
Wi-Fi接続では、安定的な接続はうまくできていません

繋がるときもありますが、完璧ではないようです、、、


もう一つSMARTalkの設定をいじりました


1.キーバッドの所で、設定 SIPアカウントで (青字の>)で詳細設定 
  Wi-Fi用のコーデックiLBCを選択、パケット送信間隔40msパケット間隔を固定
  リモートコーデックを受け入れるのチェックをはずす
  
  OK OK OKで 設定(3回OKをおす)
  
  3G/LTE用のコーデックも同じ設定にしました
  
  現在はこの設定でなんとなく落ち着いています
  
  他にも良い設定があるかもしれませんが 今はこれに落ち着きました


通話の間隔は衛生放送のタイムラグみたいな感じで 喋ってから
少し間を置いてからじゃないと 普通の会話のように話すとすこし混乱します(苦笑)


コチラの喋った言葉が向こうに再生されるに1−2秒かかる感じです
せっかちに話すとやや混乱するので
間をもって話すとうまくいく感じです

無線のように喋りおわったら、「どうぞ」みたいに喋るといいのかもしれません


図入りでの説明(パケット送信間隔ですが40→30→20msと下げています、20msで実験中)

17.SO-04Eの設定、SIM無しでWI-FI運用時の設定、 着信をなるべく確実にするための設定について(内部リンク)

18.SO-02G(Xperia z3 compact)の設定、SIMありでの運用 着信をなるべく確実にするための設定(内部リンク)

Zoiperの設定(SMARTalkよりはZoiperのほうがオススメですが相性もお気をつけください)
  ↓   (SIMありです)
Zoiperでの着信がすごい! 電話アプリZoiper3記事目 Zoiper IAX SIP VOIP Softphone(内部リンク)



以下の機種は割と安定している機種です(問題点は価格コムも調べてみてください)

Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo のユーザーレビュー https://review.kakaku.com/review/J0000025982/

Xperia z3compact SO-02Gからの機種変更でXperia XZ1 Compact SO-02Kを白ロムで選びました,現在テストレビュー中です


Xperia XZ1 Compact SO-02K black
Xperia XZ1 Compact SO-02K black

中古好きはこちらから

中古携帯を探すなら/ムスビー


中古スマホ販売サイト にこスマ

ファーウエイ M5でのZoiperの使い方と電話の設定,タブレット

ご参考に;
タブレットで通話できるのか?WIFIのみで実験し,ファーウエイ M5でのZoiperの使い方と電話の設定をまとめてみました
スポンサードリンク



2 件のコメント

  • Smartalkのせいかわかりませんが、自分で試したところ3、4コールくらい遅れて呼出音が鳴るような感じになっていました。050の番号は呼出音が鳴らず、着信記録が残らないことも度々ありました。
    050の番号は仕方ないとして、スマホの番号でSmartalkの留守電サービスを使用していた為か、スマホも呼出音が遅れて鳴っていました。

    着信音に気づいてバッグから取り出して出ようとすると切られることが多くて、たまたま仲の良い友達に10コールくらいしてよと言ったら、それくらいはしてるよ、と言われて原因を追求し始めたら…。

    迷惑電話のアプリを削除しても改善せず、キャリアに尋ねても不明でしたが、やっぱりこのサービスしか考えられないんですよね。
    解約しても24時間くらい手続きにかかるらしいのですぐに結果はわかりませんが、同じような症状なら思い切って試してみる価値はありそうです。原因が違っていてもクレームの対応や損害があっても補償はしませんので、ご自分の判断でしてください。

    呼出音の遅れ、で検索しても、ほとんど情報が見つからなかったので、記録として残させていただきます。
    • こんにちは、

      お使いの
      機種やOSのバージョンとかがわかりませんが、

      今日、試しに私の機種SO-02Kで着信テストを行ってみたら
      着信ミスがおこりました。orz…
      動画を長く見ていたのがなにか影響したのかは不明です。

      その時はWIFIのみの設定です。

      スマホを再起動するとなおりました。(初期パスコードも入力)
      (やはりIP電話は不確かなところがありますね…)

      呼び出し音の遅れですが

      私の機種では
      あまり遅いという感じはしませんでした。
      ほぼ同時か、すこし早い感じでした。
      (固定電話から、スマホへの電話)

      Xperia標準の電話アプリを使用してます。(050番号にて)
      Android 8.0.0 (IIJのデーターSIM+SMSを使用中)

      zoiper1.53もとりあえず設定してます。(起動してない状態)
      https://kakuyasuunyou.info/archives/7313
  • ブルージョナサン へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください