Panasonicのブルーレイディスクレコーダーは、
チャンネル録画で溜まった番組を
ワンタッチ録画ボタンで
HDDに録画し直すような感じで番組を残していきます。
使っていくうちにだんだんと録画番組がHDDの容量を圧迫し、
なにかしらのエラーが起き、
チャンネル録画が出来なくなる事があるようで、
私(BJ)もその状態になり
さらに、チャンネル録画の番組表が表示すらされず、
チャンネル録画にて溜まっていたはずの、
番組を見ることができなくなってしまいました。
電源ONで「PLEASE WAIT」と表示されたので、
Panasonicのページを見ると、
ディーガ本体の表示窓に「PLEASEWAIT」と表示される。これ(上記)をやっても復旧せず、
本体の電源ボタンを約3秒以上押したままにして、
強制的に電源を切ります。
電源コードをコンセントから抜きます。
USB-HDDを接続されている場合は、
一旦、USB-HDDの接続をはずしてください。
約1分後に再び、電源コードをコンセントに差し込みます。
とうとうHDDがクラッシュしてしまったと思いました。
電源onでのチャンネル録画がなんとなく、
おかしくなっていたのは認識していましたが
初期化以外の簡易的な方法では、何をやってもチャンネル録画が
行われない状態になってしまいました。
しかし、
おかしくなる前に録画してあった、HDDの録画番組のみ
再生は出来る状態で、(DVDへのコピーも可能だった)
通常のチャンネル録画のみが出来ない状態になってました。
さて、どうしたものかと考えて
とりあえず、録画してある番組だけでも
復旧しようと思い、増設HDDを購入しました。
使った外付けHDD機器はこれです。
上記機器を用いて、
外付けHDDに録画番組のみを移動(MOVE)ができましたので、
経緯をまとめておきます。
使用機種,環境
ブルーレイディスクレコーダー DMR-UCX8060 (誤:DMR-UBX8060)
CenturyのHDDクレードルの定番
裸族のお立ち台 USB 3.0 V2
HDDは3.5インチの
HGST MAR-2018 4TB SATA 6.0 Gb/s、
5V 500mA 12V 650mA DC 7200 RPM
(念の為、使ったHDDの写真もみてみてください(下)。お願い)
こちらがにているかも。
他;
外付けHDDのフォーマットにMacとWindowsの
フォーマッターを使ってます。(フォーマット,初期化)
MacとWindows 10 機器も必要。
(MacOS Monterey 12.6)
図
外付けHDDのフォーマットについて
HGSTのHDDは最初Macで使っていたので、
Macのディスクユーティリティを使って
消去→exFAT、GPT(GUID Partition Table)、でフォーマット
(状況により、FATでも出来ることもある,可能ならFATでもOK)
次にHGSTのHDDを
Windows 10でNTFSでフォーマットし直します。
これで、
Panasonicのブルーレイディスクレコーダー DMR-UCX8060 (誤:DMR-UBX8060)に
認識できる状態になります。
ブルーレイディスクレコーダーの通常録画用USBにケーブルを差し込む
ブルーレイディスクレコーダーの通常録画用 USBにケーブルを差し込む
(注意1;「チャンネル録画用」 と「通常録画用」 USBは
USB端子の場所が違うのでご注意を!)
外付けHDDのUSBを接続すると、
ブルーレイディスクレコーダーが認識しますので、
ホーム(リモコン) → 初期設定/リモコン設定
図
HDD/ディスク/USB-HDD設定
図
記録設定
図
USB-HDD設定
図
USB-HDDの登録
図
設置場所の注意 (説明)
図
通常録画用USB-HDDを選びます。(上側)
図
通常録画用USB-HDDの登録を行います。
図
うまく登録された場合,(登録されてます)
図
録画番組を外付けHDDに移動。(通常録画用USB-HDDに移動)
(本体のデーターは消えます)
残す
図
詳細ダビング,ダビング元→USB-HDD
図
図
図
高速、で
Panasonicディーガから外付けUSB-HDD(通常録画用USB-HDD)に
本体からデーターを外付けHDDに移動できます。(わりと早い)
最大で連続 99番組が移動できます。(たしか?)
連続して番組を選択するには緑のボタンが重宝します。
BJの場合
以上で録画データーは復旧できました。
(多かったので数日かけて移動しました。)
外付けHDDの取り外し方法(重要!!)
HDD/ディスク/USB-HDD設定
図
USB-HDD設定
図
USB-HDDの取り外し
図
実行 を選びます
図
メッセージに従って慎重に取り外してください。(お願い)
ここをおろそかにすると、たぶんデーターを壊してしまいます。
(PCの場合の、HDDのアンマウントの所かと思います。)
本体HDDのフォーマット(ここが本題)
録画データーの復旧が必要ない場合は
すぐにHDDをフォーマットしてもいいかもしれません。
本体に録画されている番組はすべて消去されます。
図 HDD/ディスク/USB-HDD
図 記録設定 ここの下のHDD設が内蔵HDDのフォーマットですね(下)
図 HDD設定
図 HDD管理
図 HDDフォーマット
図 はい(慎重に)
図 引き返す場合
図 フォーマット中
図 フォーマット終了
問題点とおわび
「チャンネル録画用」 と「通常録画用」
を最初意味をよく理解できてなくて、
最初に「チャンネル録画用」設定を行い
移動が出来ない事に気がついて(出来ないことの確認)
「通常録画用」にフォーマットし直して
行ったため、写真の整頓がうまく行かなくなったのが
写真の混乱(抜け)の原因の1つです。
BJの場合チャンネル録画の画面が表示すらされないほど
おかしくなっていたので
もし、ちゃんねる録画が残っている場合は
もしかしたら、録画ボタンで
いくらか復旧できるかもしれません。(しかし要実験)
ただし、最初に録画データーを復旧してからのほうが無難かもしれません。
チャンネル録画用でフォーマットしたHDDは
その後windowsでは認識すらしませんでした。
こうなった場合は上記にかいたHDDのフォーマットからの
やり直しになります。
BJの場合はもう一度Macでフォーマットし直して(EX or FAT)
WindowsのNTFSフォーマットを行ってます。
とりあえず、移動ができてはいますが、
なんらかの問題が生じる可能性はあるかもしれません。
(逐次実験中)
とりあえず見ることは可能なようで、
ワンタッチ録画ボタンを押しての撮りだめしていた番組の復旧は成功しました。
再度書きますが、
外付けHDDの取り外しはかならず
上記にかいてある方法で
取り外しを行ってください。(お願い)
いい加減に取り外すと
たぶんですが、データーが壊れるのでは?と思います。
お立ち台は、8TBまで認識するようですが
このPanasonicの機器は4TBまでらしいです。
(4TB以上は実験してません。又3TB以下が無難らしい?)
本体HDDフォーマットをした場合どのくらいのデーター消去に
なるのか不明であったが
幸い登録HDDの認識データーは残っている感じなので安心しました。
お立ち台のHDDの入れ替えは行ってませんので
行う場合は自己責任でお願いします。
慎重な方はもう一台HDDと台ごと買うかと、、、
2023年1月 追記;
その後順調に「チャンネル録画」は実行されて、「通常録画」も問題なく
行っていました。
しかし、録画に失敗しましたと、メッセージが現れ
よく内容をみてみたら、おかしくなり始めた頃の
データーが表示されているようだったので(その当時の録画失敗の)
1つづつ そのデーターを消去しました。
(これは1個づつしかできなかったです)
内蔵HDDをフォーマットしているのと、
番組は録画すらうまくいってないはずですので、
ちゅうちょなくデーターを削除しました。
けっこう溜まっており、約1時間程?かかりました。
(当然ながらみたかったはずの番組をみられませんでした、、、)
2023年8月 追記;
HDDをフォーマットし、しばらく順調に動作していたのですが
何ヶ月後かに、また内蔵のHDDを認識しなくなり
HDD関連の所を触ろうとするとwait画面でとまってしまい、
内蔵HDD、さらには外付けHDDも初期化操作が
できなくなってしまいました、(お手上げ状態)
とうとう録画操作の所が壊れてしまいました、
撮りだめした動画は視聴可能ではあったのですが、
ついに修理かと思い
2023年8月に修理を依頼しました。
修理の結果はまだです。(これからです)
いまから思えば、
HDD関連の操作ができるときに
そとずけ、HDDの「チャンネル録画」と「通常録画」を
2つ作っておけば、しばらくは使えたかもしれません
まあ、でもおかしな動作が始まったということは
壊れる?前兆であるのではないのかなと 思った次第です。
無事チャンネル録画が復活した図
図 録画状態実行中 テスト的に、あとがき
DVDやブルーレイでちまちま移動してたら
なかなか復旧までいけなかったと思います。(数百件のデーター)
番組録画が出来なくなって、だいぶ放置してました。
とうことで、いろいろ調べていくと
外付けHDDは3TBないし4TBが使えるらしいのが
わかり、まずやってみようということで
ためしてみたら、4TBが認識し
うまく移動ができました。(BJの場合)
HDDのソフトウエア的トラブルの程度にもよるとは思いますが
高速に移動が出来たのも良かったですし
機器選びの運もよかったと思います。
とりあえず、録画番組だけの
バックアップ(Move)に成功したので、
これはこれで良かったです。(^ ^)
故障や不具合の程度は人それぞれですので、
くれぐれも自己責任でお願いします。
CenturyのHDDクレードルの定番
裸族のお立ち台 USB 3.0 V2
HDDは3.5インチの
HGST MAR-2018 4TB SATA 6.0 Gb/s、
5V 500mA 12V 650mA DC 7200 RPM
(たぶんこれかと?、BJのはたぶんバルクかな?)
こちらがにているかも。
最新のパナ機器(2022年,年末。 時代は4KじゃなくてYoutube or nikoniko)
DP-UB9000 (Japan Limited)
DMP-BD90
コメントを残す