スマホいつも便利に使ってますが
時々、フリーズしたりして
動かなくなってしまうことがあります。
急いでいるときは特に困ったりします。
どのボタンを押してもだめ、
それでも反応なし
そんな困った時のリセット方法を書いておきます。
大抵の場合は電源長押しで終了出来ることもありますが
それでもだめな場合にご参考にしてみて下さい。
目次
電源ボタン
初めにおかしくなった場合や動作不良をうたがった時
電源長押しで、終了。(Fujituはたしかこれで)
それでもだめな時は以下へ
Xperia Z3 Conpact SO-02Gの場合;Android 6.0.1
ボリュームアップ+電源
①ボリュームアップボタンは 音量キーの上 音量を上げるボタンです。
図

大抵これでリセットされ、電源が落ちます。
SONY Xperia Z3C の場合はバイブが3回鳴って強制電源Offになります。
強制終了のため、使っていた内容は消えます。
(バックアップ機能があるアプリは残ってたりする場合もある)
注意点としては、機種事に強制終了方法が違うことがあるので
持っている機種のマニュアルなんかも参考にして下さい。
Xperia acro HD SO-03D
も強制リセット方法は上とほぼ同じですが
本体バイブが1回の時に離すと再起動、
3回の場合は強制終了となります。
Xperia A SO-04E
Xperia SO-04Eの場合は強制終了が出来ないので
バッテリーを取りはずす必要があります。
このモデルはバッテリーの取り外しが可能です。
電池の外し方 下側の
矢印のへこみに爪を立て、上側に持ち上げます
図

裏蓋が開いた所
図

開けた所
図

バッテリーの右下を持ち上げる(矢印の所)と外れます
図

バッテリーをずらした所
図

これで強制終了になります。
iPhone 6 7 8 X
機種ごとに違いがあります
それでもうまくいかないとき
ひたすら充電しないで放置。
そのうちバッテリーが切れて、電源offの状態が再現されます。
ただし、過放電になる場合がありますので
あまりお勧めしません。
それでもだめなら、ショップへ。
後書き
バッテリー内蔵タイプのスマホが増えてきており
簡単に強制的に再起動することが出来にくくなってきています。
バッテリーが取り外し出来るモデル(SO-04E)
ならバッテリーの脱着で
簡単に再起動が出来るのですが、
今の機種はバッテリーが取り外せないので
ハードの仕様により、それぞれ強制再起動する
方法がきめられて、
いちいち調べないとわかりにくくなっています
同じ会社でも少しずつ仕様が異なっている場合もあり
調べないとわかりません。(^ ^;)
長く使っていても再起動どうだったけ?
と調べ直したりします。
特に機種をよく換えられる場合はなかなか覚えられないのでは
ないでしょうか。(私だけかな) (^ ^;)
このあたりでもせめてメーカごとに
統一されるといいのかもしれませんね。
関連記事
スマホのリセットボタンてどこにあるの?電源ボタン?データーってどうなるの?シャープアクオス(AQUOS)とドコモXperiaを少しまとめてみました,iPhoneも少しだけ
コメントを残す