USBへのコピーの仕方,MacとWindowsのコピーの違いについて,セブンイレブンのコピー印刷用フォーマットも簡単に説明します

スポンサードリンク
USB便利ですよね
データーの移動やバックアップ
小さなファイルを移動する場合に便利で

コンビニに持って行って印刷(コピー)とかもできます。

セブンイレブンとかのコピーでも
フォーマットに関して少しだけ知っていると
使い方も広がりますので、
そのことについても少し触れたいと思います。

スポンサードリンク





コピーの仕方1、Windowsの場合

市販のUSBは大抵Windowsを中心にフォーマットされていますので
そのままパソコンにさして使えます。
(Mac、Windows両対応の場合は大抵FAT32)


最初に目的のファイルを表示しておき、(デスクトップに置いといてもOK)
今回はチューリップの画像ファイル



次にUSBを刺すと「フォルダーを開いてファイルを表示」が
出ますのでダブルクリックして表示させます
図、図



目的のファイルをパソコンから→USBにドラッグアンドドロップで
持ってきて、目的のファイルをコピーします。



この方法が一番直感的でわかりやすいです。


コピーの仕方2

目的のファイルを
右クリックで「送る」を選び、USB「Untilited(E:) 」を
選ぶとUSBにコピーされます。




コピーの仕方3

コピーしたいファイルを右クリックし
コピーを選びます(control+C)



次にUSBを選んで、右クリックを行い、貼り付け(P)を選択(control+P)



Windowsは、右クリックの「送る」か「コピー&ペースト(貼付)」で
ファイルをUSBにコピーすることが可能です。


MacとWindowsのコピーの違い

Windowsのコピーはファイルのコピーと
文書テキストのコピーが同じでありますが、


Macの場合は文書テキストと画像が、
コピー&ペーストの対象です

ファイルのコピーは
ファイル 複製 でファイルのコピーが作成されます。
図、図



結果、ファイル名に 「 のコピー」が追加されます。
(command+Dでも 同じ動作になります)



Macの場合は書類やその他の場所からUSBにファイルを
持ってくるとコピーされます(ドラッグアンドドロップ)




追記;

現在のMacのコピーは文書や画像だけでなく
ファイルのコピーもWindowsと同じように
動作します。(のコピーはつかない)




フォーマットに関して

Macを使っているとUSBフォーマットをどうするか結構悩みます
Windows混在環境の場合とか、問題を複雑化させます。


Windowsフォーマットなら、FAT32
MacならMS-DOS (FAT)でフォーマットが両対応

ともう一つ、
exFATでも両方で認識出来ることが多いので
よくMacとWindowsを行き来する場合は
このフォーマットが便利です。


時たま、
MacのMS-DOSでフォーマットした方がいい場合もあります。



スポンサードリンク

Windowsでのフォーマット

USBメモリをパソコンに刺す
UNTITLED(E:) を右クリック
フォーマット を選択
FAT32 (既定) を選択
クイックフォーマット をチェック
開始 ボタンをクリック
図、図





Macでのフォーマット

ディスクユーティリティ を起動
USBメモリを選択



Mac OS 拡張 (ジャーナリング)
Mac OS 拡張 (ジャーナリング、暗号化)
Mac OS 拡張 (大文字/小文字を区別、ジャーナリング)
Mac OS 拡張 (大文字/小文字を区別、ジャーナリング、暗号化)
MS-DOS (FAT)
exFAT





MS-DOS (FAT)のフォーマットがセブンイレブンで
使用する場合無難で、exFATも機種により使えるようです。

保存形式はPDF(文書と画像)、JPEG(画像)、TIFF(画像)が無難なようで

USBメモリサイズは4GBか8GBが無難かもしれません。
(16GBも大抵対応してる、32GBは微妙)


注意点

USBを抜くときは、機器で抜く操作を行って
しばらくしてから抜くのがいいです
(遅いメモリほどゆっくり、数十秒してから抜くこと)
たまにデーターが壊れる場合があります。


後書き

USBのフォーマット、歴史があり
容量、フォーマット少しずつ変化し
容量が増えてきて、今にいたります。

大容量はロマンがありますが
会社の、コピー機とかは大容量に
対応してなかったりすることがありますので

ある程度の物がいい場合もあります。
8GBくらいとか、

FAT 32 が現在は無難な選択で
対応している場合はexFATがおすすめかと思います


ちなみに私のカーオーディオは4GBまでしか
USBメモリを認識しません、(MP3のみ)

8GBのUSBは認識せず音楽がなりません orz…

しかし、この場合の裏技として
4GBパーティションを2つに切って、両方FATでフォーマット
両方に同じMP3ファイルを入れると、
どちらかが認識して、再生出来るようになります。(^ ^)/


コピー機では実験したことありませんので
自己責任で行える範囲でかつ、気を付けてくださいね。
(壊れたらこまるとこではおすすめしません)



追記;コンビニでのメールの印刷方法です

スマホのドコモメールの内容をコンビニで印刷する方法,テキストをPDF化しコンビニアプリでOK,Googleドキュメントを使い,Wordはテスト中


スマホやタブレットのデーターをUSBやSDカードに直接バックアップする変換ケーブルをいくつかレビューしました(逆も出来ます)




関連;USBのクローン作成の方法,Mac


MacのBootable USBの複製方法とそのバックアップ方法とSSDやHDDにクローンを作成する方法はクローンソフトであるディスクユーティリティーで可能で,エレコム外付けSSD 240GB USB3.1 ESD-EC0240GWHでインストールSSDも作成してみました
スポンサードリンク



2 件のコメント

    • こんにちは

      フォーマット形式は
      たくさんあります
      WindowsかMacかどちらかをお使いかもしれませんが

      OSが違うと、
      フォーマットのところから違ってきます。

      ただ、主流はWindowsですので
      そこから調べられるといいと思います

      フォーマットはパソコンの場合
      住所ににていて
      その場所を区画整理し番地を表示する感じといえばいいでしょうか

      又は、整頓する棚ができる感じに似ています。

      フォーマット
      イニシャライズ、初期化、だいたい意味は同じです。

      ファイル形式に対してのフォーマット(書式)もありますが
      今回は記憶媒体(USB)のフォーマットについて
      書いてます。
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください